- - PR -
SUSを構成したWindows Server 2003で自動更新ができない
1
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2004-05-24 11:20
こんにちは。やまやまやと申します。
Windows Server 2003 でSUSサーバーを構成しているのですが、 このサーバ自身のWindowsUpdateの自動更新を設定しても 自動更新が動作しません。 (Microsoftのサーバと通信させて自動更新させようとしています) SUSサーバとして構成した場合、自動更新が動作しないというのを ご存知の方おられましたら教えてください。 サーバ自身ををSUSクライアントとし、自分を参照するようにした場合、 susクライアントとして動作します。 したがって、困っているわけではないのですが、なぜ動作しないのかが 気になって仕方ありません。 以下に設定した手順を簡単に示します。 1.Windows 2003 Server をSUSサーバとして更新する。 2.マイコンピュータを右クリックしてプロパティをクリックし、 自動更新タブで 「コンピュータを常に最新の状態に保つ」にチェック。 「更新を自動的にダウンロードして、指定したスケジュールでインストールする」を選択し、 「毎日」「4:00」に設定。 上記設定を行い、Administratorでログインした状態で3日以上放置しても自動更新されません。 WindowsUpdate.logを確認しても何も記録されていない。 自動更新の設定を 「更新をダウンロードする前に通知し、コンピュータにインストールする前に再度通知する」や 「更新を自動的にダウンロードして、インストールの準備ができたら通知する」 に変更してもやはり更新されないし、WindowsUpdate.logにも何も残っていません。 グループポリシーエディタで、 コンピュータの構成→管理用テンプレート→Windowsコンポーネント→WindowsUpdate で自動更新の構成を有効にし、 「イントラネットのMicrosoftの更新サービスの場所を指定する」を有効にし、 自分自身を参照する設定にすれば自動更新は動作します。 なぜMicrosoftのサーバから自動更新できないのかについて 何かお気づきの点がございましたら教えてください。 よろしくお願いいたします |
|
投稿日時: 2004-05-26 10:56
こんにちは。Takaと申します。
私も同じ状態になったことがありました。 恐らく一度でもグループポリシーを適用したマシンはそうなると思います。 理由はレジストリだと推測しています。 ポリシー適用後、レジストリにはそのサーバーや設定情報が記録されていますが 単に無効にしてもレジストリが消えるわけではないようです。 ちなみに私は該当レジストリを削除し、リセットすることで対応できましたが グループポリシーが再び適用されてしまうとまた同じ現象に陥ります。 事前にポリシーから除外しておくことをお勧めします。 該当レジストリの場所はSUSの説明書の中に記載されていたと思いますが 今、サラッとみたのですけど見当たりません。すみません。 復旧できるといいですね。 では。 PS 未だに削除サーバー情報がADから消えてくれない(だいぶ下に書き込みしたんです。) だれか教えてほしいなー。 |
|
投稿日時: 2004-05-26 12:58
こんにちは。やまやまやです。
Takaさんご返答ありがとうございます。 >恐らく一度でもグループポリシーを適用したマシンはそうなると思います。 ところがグループポリシーは適用していないのです。 このサーバはワークグループのSUS専用サーバで ADも構成していません。 本当にSUSサーバとして構成したから自動更新できないのかどうかも 不明ですので、もうちょっとテストしてみようと思います。 もし何か情報ありましたら、またよろしくお願いいたします。 |
|
投稿日時: 2004-05-26 13:20
こんにちわ.
目的は SUS Server であるにも関わらず,WindowsUpdate で個別に hotfix を適用したい ということでしょうか?それとも WindowsUpdate の設定で SUS Server から hotfix を落として適用した でしょうか? その SUS Server はそもそも WindowsUpdate が使えていたのでしょうか? |
|
投稿日時: 2004-05-26 15:54
kazさん、こんにちは。
ご返答ありがとうございます。 >SUS Server であるにも関わらず,WindowsUpdate で個別に hotfix を適用したい >ということでしょうか?それとも >WindowsUpdate の設定で SUS Server から hotfix を落として適用した >でしょうか? SUS Serverは配布用のhotfixをMicrosoftのサーバからダウンロードするものの 自分自身にhotfixが当たるわけではありませんよね。 そこで、自分自身をアップデートさせるために自動更新の設定をしたのですが、 動作しなかったので、原因が知りたいなと思ったわけです。 >その SUS Server はそもそも WindowsUpdate が使えていたのでしょうか? 手動でのWindowsUpdateはSUSサーバ構成後もできていました。 ”自動更新”が動作しないのです。 変な質問で申し訳ありませんが、 もし情報がありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。 |
1
