- PR -

ドメインへのログオンに時間がかかる

1
投稿者投稿内容
YU
会議室デビュー日: 2004/05/26
投稿数: 2
投稿日時: 2004-05-26 17:40
はじめまして

自宅にて、サーバーとしてActive Directoryによりドメインを構築しWindows Server 2003をインストールしたコンピュータと、クライアントとしてWindows XP Professionalをインストールしたコンピュータがあります。
ドメインへの参加は行えているのですが、クライアントがドメインへ参加する際に(ログイン画面(ユーザー名とパスワードの入力+ログイン先の指定)のところです)、入力後1分ぐらい時間がかかっています。

サーバーとクライアントは1つのスイッチングHUBでつながっており、距離も隣同士です。

原因としてどのようなことが考えられるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
モモたん
会議室デビュー日: 2003/07/16
投稿数: 13
お住まい・勤務地: 千葉県
投稿日時: 2004-05-26 19:00
クライアントのネットワーク設定はどうなっていますでしょうか?

AD認証はDNSを用いますのでクライアントのプライマリDNSには
ADサーバ(にDNSサービスが稼動していると仮定)を指定します。

もし、ISPのDNSを指定しているようであればADサーバのDNSフォワーダに
ISPのDNSを登録すればよいかと思います。

上記、設定が既にされているのであれば他の原因かと思います。
YU
会議室デビュー日: 2004/05/26
投稿数: 2
投稿日時: 2004-05-28 17:24
モモたんさん返答ありがとうございます。

確認しましたが、クライアントのプライマリにはADサーバのIPを指定していましたので、
原因は他のようですね。

昨日、ログオンする際にわざと間違ったパスワードを入力して、ログオンしようと試みました。
するといつもと同様、応答が来るまで1分ぐらい時間がかかっていました。
その後、正しいパスワードを入力してログオンしたのですが、この時は直ぐに応答が返ってきてドメインへ参加することができました。
どうやらコンピュータ起動後、最初のログオンの時のみ時間がかかっているようです。

何か分かりましたら、よろしくお願いいたします。
なな
ぬし
会議室デビュー日: 2003/06/22
投稿数: 659
お住まい・勤務地: 愛知県
投稿日時: 2004-05-28 23:24
DBFlagを設定して、Netlogon.logで時間のかかっている処理が存在しないか
確認していただけませんか?

WindowsXP Proクライアントでのトラブル
Dr.Doraemon
ぬし
会議室デビュー日: 2002/03/23
投稿数: 265
投稿日時: 2004-05-29 00:31
お疲れ様です。

似たような現象が過去障害であがったことがあります。
そのときは、社内でADの構成にして顧客環境に持って行き、IPアドレスをその環境に合わせて変えていたということでした。
 当然、IPだけが変わってしまっているのでADのDNSとうまく動機が取れなくなってクライアントが名前がうまく引けない状態になっていました。

 ログオンで時間がかかるパソコンで、ログオン後nslookupで、サーバのFQDNと、ドメインだけで名前が引けるかを確認してみてください。
 あと、イベントログになにか出ていないかを見てみてください。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)