- - PR -
親子ドメイン間が複製されない
1
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2004-05-27 16:03
現在、子ドメインのDCマシンのリプレースのテストを行っています。
その中で、子ドメインのDCサーバのAD削除後、親ドメインから、削除したサーバの「NTDS Settings」が自動削除されません。 環境 ・親ドメイン:DCサーバ(TOPとする:2000SP4)1台 ・子ドメイン:DCサーバ(OLDとする:2000SP4)1台 目的 ・OLDのマシンのリプレース。 ・新DCマシン(NEWとする:2000SP4)は、OLDと別のIP、ホスト名を使用。 障害 OLDのAD削除後、 ・TOP上の「ADサイトとサービス」のOLDの「NTDS Settings」が消えない。(NEW上からはOLDの「NTDS Settings」が消えている。) ・TOPから「ADユーザとコンピュータ」のドメイン接続で子ドメインに接続できない。(NEWからは親ドメインに接続できる。) ・TOPから「DHCP」、「DNS」管理コンソール上からNEWが見えない(接続できない)。(NEWからTOPのはOK) ・TOP←→NEWの通信は双方向可能。 障害までの手順 1.NEWにADをインストール 2.NEWのDNS設定(AD統合した) 3.NEWのDHCP設定(承認した) 4.FSMOの転送(OLD→NEW) 5.OLDのADの削除 OLDのADの削除後、3時間くらいたってもTOPに複製されません。 それか、別の何かが起きているのでしょうか。 現在、いろいろと調べていますが、原因の調査方法、原因、解決方法がわかりません。 どなたか分かる方がいらっしゃれば、ご教授ください。 どんな情報でも構いませんので。 よろしくお願いします。 | ||||||||
|
投稿日時: 2004-05-28 08:38
取り急ぎ...
NEWで、dnslintの結果を確認していただけませんか? | ||||||||
|
投稿日時: 2004-05-28 09:51
ななさん
ご確認ありがとうございます。 いろいろ調査していまして、TOP→NEWの名前解決ができていない状態でしたので、TOPのDNSにNEWを追加したところ、複製が完了しました。(TOPでOLDの「NTDS Settings」が消えた。TOPから子ドメインに接続できた。) しかし、その過程が複雑で、TOPのDNSにNEWを追加したところ、まず、NEW上にOLDの「NTDS Settings」が復活しました。とりあえず、約30分間、放置しましたが、特に変化は見られず、その後、TOPを再起動したところ、NEWおよびTOPでOLDの「NTDS Settings」が消えていました。これらの挙動が自分でも整理できていない状態です。 何はともあれ、現在は問題なさそうです。 また、ADの複製を上記方法で確認してますが、完全に複製できているか確認する方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。 | ||||||||
|
投稿日時: 2004-05-28 23:17
それはなによりです。
わたしのサイトでは、 dcdiag /e で問題なければOKとしています。 さらに正確に確認したい場合は、replmonで即時複製を行い、結果を確認しています。 | ||||||||
1
