- - PR -
Exchange2000Serverの設定
1
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2002-05-17 18:50
お世話になります。
既に2000ServerにADがセットアップされたドメインコントローラがあります。 ドメインは domain.jp だとします。 そこに2台目のマシンとして Exchange2000ServerをインストールしたマシンをADに参加させ、メールサーバーとしたいと思います。 さて、この場合、みんなのメールアドレスは必ず xxx@domain.jp となるのでしょうか。 メールアドレスだけは別もの、例えば xxx@sample.co.jp などにできますでしょうか。 要するに xxx@sample.co.jpは、Exchange2000Serverのインストールされた メールサーバーに届き、そのメールサーバーはADのメンバ(もしくは2代目のDC?) で、そのドメイン名は domain.jp である・・・ ということが可能かどうかをご教授願えますでしょうか。。 よろしくお願いします。 [ メッセージ編集済み 編集者: okumura 編集日時 2002-05-17 18:55 ] | ||||
|
投稿日時: 2002-05-20 17:46
つまり、複数のドメイン宛のメールを1台のExchange Serverで処理できるか、 ということだと思いますが。 それは可能です。 うちでもやってますし。ただし各ユーザー属性のSMTPアドレスを新たに定義しておいて、 さらにExchange Serverのルーティング設定で、新たなドメイン宛 のメールを受け付けるように設定する必要があります。ふつうは、デフォルトでは、 自分のところの既知のドメイン宛しか受け付けないように設定しているでしょうから 別のドメイン宛も受け付けるようにするには、そのための設定を行う必要があります。 (↑でも結構面倒くさいです、Exchangeは。もっと簡単に「スパム対策ボタン」でも 付けといて欲しい) | ||||
1
