- - PR -
Windows Server 2003をノートPCにインストールするには
1
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2004-06-04 19:14
お世話になっております。
Win 2003 サーバをノートPC(IBM X40)にインストールをしたいのですが、 デバイスをインストールしている最中にフリーズしてしまいます。 可能な限りBIOSにてデバイスを無効にしているのですが、 状況が全く変化しておりません。 何か打開策はないものでしょうか? もし、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願います。 宜しくお願い致します。 |
|
投稿日時: 2004-06-04 22:00
フリーズする場面次第でしょうね。画面を食い入る様に見るか、
フリーズ後のHDDのログ状況(見られれば)から判断して対処を考えるなどの 方法を考えた方がいいかもしれません。状況によっては単にLAN側をサーチ している時間が長すぎてフリーズに見えるというだけかもしれませんし。 もっとも該当機種にインストールできるとは限りませんけど。 |
|
投稿日時: 2004-06-04 22:25
米田です。
>Win 2003 サーバをノートPC(IBM X40)にインストールをしたいのですが、 >デバイスをインストールしている最中にフリーズしてしまいます。 用途によりますが、Microsoft Virtual PC 上にインストールするのが、 一番手っ取り早いと思います。 ノートPCにインストールというと MSDN 版を連想し、一対という感覚です。 |
|
投稿日時: 2004-06-04 22:51
一応、ハード不良もある程度は疑ったほうが良いかと。
メモリーチェックは保険のためにかけておきましょう。 |
|
投稿日時: 2004-06-08 18:13
ご教授有難う御座いました。
結局 Microsoft Virtual PC 上にインストールすることに致しました。 有難う御座います。 |
1
