- - PR -
グループポリシーについて
1
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2004-06-09 21:03
WindowsXP Professionalをスタンドアロンで使用した場合のグループポリシーの適用
についてわからず悩んでいます。 WindowsXP Professionalでファイル名を指定して実行で「gpedit.msc」を起動すると グループポリシー(以下、GP)が起動します。画面にはローカルコンピュータポリシー の中に「コンピュータの構成」と「ユーザーの構成」の2つが存在します。 ウェブを参照すると前者については個々のコンピュータに対して適用され、後者については ログオンするコンピュータに関係なくユーザ単位でGPが適用されるとありました。 WindowsXP Professionalをスタンドアロンで使用していた場合に、ローカルユーザとして 管理者権限のユーザとUsers権限しかないユーザの2人が存在したとすると、私のイメージ では後者(ユーザー構成)でGPを適用した場合、管理者権限以外のユーザのみにGPが適用 されると考えていました。ですが、結果的には管理者権限のユーザもUsers権限のユーザにも 同様にGPが適用されてしまうのですが、Users権限ユーザのみにユーザー構成以下で 設定したGPを適用することは不可能なのでしょうか? ご存知の方がおられましたら教えてください。お願いします。 |
|
投稿日時: 2004-06-09 21:58
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/hints.html#1268
ワークグループの場合、ローカルでユーザーに割り当てたポリシーは 既定ではAdministratros Powerusers users等のグループやユーザー にかかわりなくすべてのユーザーに適用されます。 ユーザーごとにポリシーの適用・不適用をしたいのなら、 Actice Directoryを導入し、ドメインユーザーに対してOU毎にのポリシーを 適用するなどの手段を講ずる必要があります。 ドメインにコンピュータがぞくしていたとしても、ローカルユーザーでログオン するかぎり、ローカルポリシーはすべてのユーザーに対して同じものが適用 されます。 |
|
投稿日時: 2004-06-09 23:24
まるちねすさんご回答ありがとうございます。
やはり、既定ではすべてのユーザに適用されてしまうのですね。 Administratorだけ適用しない方法についてもURLを教えて頂きありがとうございます。 さっそくやってみます!! |
|
投稿日時: 2004-06-10 08:34
グループ・ポリシーの適用・未適用だけであれば、まるちねすさんのURLにある、
グループ・ポリシー・ファイルのファイル・アクセス権を適用したいユーザーだけ 読み取り許可すれば良いのでは? |
|
投稿日時: 2004-06-10 16:22
WindowsXP Professionalをスタンドアロンで使用した場合のグループポリシー
についてもう1点教えて下さい。 コンピュータの構成−>Windowsの設定−>セキュリティ設定内の アカウントポリシーやローカルポリシーであればセキュリティ テンプレートをインポートすることができますが、その他の項目 についてはCSVやテキスト形式でのエクスポートは可能ですが、 インポートする操作が見当たらないのですが、エクスポートした データをインポートすることはできないのでしょうか? ご存知でしたら教えて下さい。宜しくお願いします。 |
1
