- - PR -
ドメインにログオンできない
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2004-06-12 13:56
お世話になります。
自宅でwindows2000serverでドメインを構築し、市販のブロードバンドルータでセグメントを分けてwindows2000proをドメインに参加させようとしました。事前にユーザアカウント、コンピュータアカウントを作成し、2000proでネットワークウィザードから参加させようとしましたが、このアカウントを使いますかで”はい”をクリックしたところ、ドメイン名”xxx”は無効であるか、または存在しません。となってしまいました。DNSの設定、ルータ側のポートの設定がおかしいのでしょうか?サーバとクライアントとルータの設定を下記に記します、 <サーバ> ・IP=192.168.11.2/24 ・DNS=AD統合、前方=xxx.xxx.co.jp、逆引き=192.168.11.x Subnet <クライアント> ・IP=192.168.10.2/24 ・優先DNS=192.168.11.2 ・その他はデフォルト <ルータ> ・サーバ側LANポートのIP=192.168.11.1/24 ・クライアント側LANポートのIP=192.168.10.1/24 ・パケットフィルタの設定というものがあってNBTパケットのルーティングを有効にしています pingはすべて通っております。 よろしくお願いします [ メッセージ編集済み 編集者: pixy 編集日時 2004-06-12 13:58 ] [ メッセージ編集済み 編集者: pixy 編集日時 2004-06-12 13:58 ] |
|
投稿日時: 2004-06-12 14:13
[quote]
winsを導入したところ、ドメインに参加させることができました。 なぜwinsが必要なんでしょうか? [ メッセージ編集済み 編集者: pixy 編集日時 2004-06-12 19:29 ] [ メッセージ編集済み 編集者: pixy 編集日時 2004-06-12 19:34 ] |
|
投稿日時: 2004-06-16 00:23
こんばんわ.
client -- server 間の通信で,ping はともかく,DNS で名前解決はできますか? ActiveDirectory では,domain controller と通信できないと computer account を登録できません.名前解決だけをとったら wins でそれを可能にするでしょう.が,kerberos5 絡みで「ほんとに使えるようになったのか?」とちょっと疑問です... 或いは,router の filter の default policy が「明示的に許可されていなければ拒否」になってませんでしょうか?client を登録する際に DNS server から resource record を検索して domain controller を探せる状態にしてから参加させないと,です. |
|
投稿日時: 2004-06-16 22:33
[/quote]
kazさん ご回答ありがとうございます。 クライアントから ping FQDN名 が通り、クライアントでnetdiagをしたところ、 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー Redir and Browser test . . . . . . : Failed List of NetBt transports currently bound to the Redir NetBT_Tcpip_{F321679B-64D1-4E6D-B63C-F3A30B3E3ADA} The redir is bound to 1 NetBt transport. List of NetBt transports currently bound to the browser NetBT_Tcpip_{F321679B-64D1-4E6D-B63C-F3A30B3E3ADA} The browser is bound to 1 NetBt transport. [FATAL] Cannot send mailslot message to '\\NETBIOSドメイン名*\MAILSLOT\NET\NETLOGON' via redir. [ERROR_BAD_NETPATH] ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー となりました。Failedとなったのはここだけです。 また、「ネットワーク識別ウィザード」からではなく「識別の変更」から参加させたらドメインに参加できました。winsの指定はしていません。 このときに イベントID5788、5789で ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー Active Directory のコンピュータ オブジェクトの DNS ホスト名を更新しようとしましたができませんでした。更新された値は 'クライントのFQDN名' です。 次のエラーが発生しました: 相互認証または委任などの要求したサービスの質に欠陥があるため、セキュリティ コンテキストを確立できませんでした。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー Active Directory のコンピュータ オブジェクトのホスト サービス プリンシパル名 (SPN) を更新しようとしましたができませんでした。更新された値は '<UNAVAILABLE>' および '<UNAVAILABLE>' です。 次のエラーが発生しました: 相互認証または委任などの要求したサービスの質に欠陥があるため、セキュリティ コンテキストを確立できませんでした。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー というものが出ました。 「ネットワーク識別ウィザード」ではドメインに参加するにはwinsが必要で、「識別の変更」からは、winsは必要ないということでしょうか? ますます、分からなくなりました。 [ メッセージ編集済み 編集者: pixy 編集日時 2004-06-16 22:34 ] |
|
投稿日時: 2004-06-16 23:06
井上です。
その感じだと、クライアント側で DNS サーバのアドレス設定が間違っているか、DNS 動的更新がオフになっている可能性があるように思えます。 WINS を設定したらログオンできたのは、多分、NetBIOS ベースの通信が成立したためでしょう。 _________________ www.kojii.net |
|
投稿日時: 2004-06-17 21:04
井上さん
回答ありがとうございます クライアントのDNSの指定は、間違っておりません。また、「TCP /IP詳細設定」はデフォルトです。 「プライマリおよび接続・・・」を選択し、「プライマリDNSサフィックスの親・・・」にチェック、「この接続のアドレスをDNSに登録する」にチェックが入っております。 MSの仕様の問題なのでしょうか? [ メッセージ編集済み 編集者: pixy 編集日時 2004-06-17 21:05 ] |
|
投稿日時: 2004-06-17 21:58
井上です。
サーバとクライアントが別のサブネットですから、設定に間違いがなければ、必要とされる通信が何か、ネットワークの境界で止められている可能性はないですか ? たとえば、Kerberos (TCP ポート 88 番だったかな ?) が止められていると、AD ドメインへのログオンに支障をきたします。 クライアントをサーバと同じサブネットに配置して問題なく動作すれば、ファイアウォールがくさいと判断できそうです。NBT は中継される設定になっているとのことなので、WINS を使うことで NBT ベースの通信が可能になったのでしょう。 _________________ www.kojii.net |
|
投稿日時: 2004-06-17 22:59
井上さん
アドバイスありがとうございます。 ルータの設定を調べてみます。 |
