- - PR -
Windows2000でソフトウェア制限ポリシー
1
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2004-06-14 17:41
Windows XP Pro,Windows Server 2003 の新機能であるグループポリシーの中の
「ソフトウェア制限ポリシー」を windows 2000 server ドメインで使えたら いいなと思ってるのですが、そのようなことは可能なのでしょうか? もし、ご存知の方がいらっしゃったら、ご教授頂きたいです。 よろしくお願いします。 |
|
投稿日時: 2004-06-15 08:41
2000 Server のADドメインでも 「指定された Windows アプリケーションを実行しない」
などにより、Shell上からの特定のアプリの実行を禁止したり、特定のアプリの実行のみ を許可するなどのことはできました。(この機能は2003にもあります) しかし、あくまでShell上で実行ファイル名を元に実行を禁止しているだけですので 実行ファイル名をリネームしたり、コマンドプロンプトからフルパス指定すれば 何事もなかったかのように実効されてしまうなどの点から、完全なものではありません でした。 「ソフトウェアの制限ポリシー」では実行ファイルのハッシュ値をもとにして 制限をかけられるようになったため、ファイル名を変更しても実行は不可能などの 点があるようです。 「ソフトウェアの制限ポリシー」をドメインレベルで使うためには2003ドメインへの 移行が不可欠のようです。 |
|
投稿日時: 2004-06-15 09:57
「ソフトウェアの制限ポリシー」そのものをドメインレベルで使おう思ったら、
2000 Server では無理じゃないかということですね。 とても丁寧なご回答どうもありがとうございました。 その他の部分も非常に参考になりました。 また、質問させてもらうことがあると思いますが、その時はどうぞよろしくお願い します。 |
1
