- - PR -
Win95からWin2003serverにアクセス出来ない
1
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2004-06-16 10:54
ワークグループで使用しているWin95のエクスプローラーのブラウズリスト
に表示されているWin2003Serverをクリックすると 「\\(サーバー名)にアクセスできません。原因不明のエラー :31」 と表示され、アクセスすることが出来ません。 詳しい状況は以下の通りです。 今回既存のLANにWin2003ServerをWorkgroupとして追加。 (サーバーOSとしたのは、ウィルスバスターコーポレートのサーバーにしたかったため。) 既存のLANにはWinNT4.0のPDCが存在する。 元々Win95のPCはWinNT4.0のドメインにログオンしていたが、これをやめて Workgroupとした。 Win2003ServerにはWin95のユーザーは登録しています。 | ||||
|
投稿日時: 2004-06-17 08:21
サーバーにユーザーを登録する際、パスワードを設定すると、アクセスできるように
なりました。 Win2003serverはパスワードの設定が必須なのでしょうか? それともWin95からWin2003serverを見に行く時にのみ出る現象なのでしょうか? それともこのWin2003serverをWorkgroupにしている為に出る現象なのでしょうか? どなたかご教示頂ければ助かります。 | ||||
|
投稿日時: 2004-06-17 09:03
おはようございます.
他の OS でもこれが普通だと思いますが... でなければ,Share した directory の access control を全て Everyone として権限を許可すれば宜しいのではないかと. | ||||
|
投稿日時: 2004-06-17 10:26
・クライアントがWin9x系
・サーバがWinNT系 ・ワークグループ運用 なら、これ(※)が通常だと思いますが・・・。 (※) クライアントのローカルアカウントと同じユーザID/パスワードでサーバのローカルアカウントを作成しておく。 サーバがWin2003か、2000か、NT4かには関係無しで。 | ||||
|
投稿日時: 2004-06-17 12:06
kazさん、Clusterさんご指導ありがとうございます。
もう少し教えてください。 サーバーにユーザーを登録する際、パスワードの設定が必須なのでしょうか? 今回の場合 ユーザーを登録。パスワードの設定は無し → アクセスできず。 ユーザーを登録。パスワードの設定は有り → アクセスできた。 という結果でした。 以前、クライアントがWin98、サーバーがWindows2000server の時には、サーバーにクライアントのユーザーを登録する際、 パスワードは無しでもアクセス出来たように記憶しているのです。 | ||||
|
投稿日時: 2004-06-17 12:29
2003 に限らず XPでもそうですが、
パスワードなしのユーザーのリモートアクセスを受け付けないような ポリシーになってたはずです。 http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/network.html#787 と同じことですので確認してください。 | ||||
|
投稿日時: 2004-06-18 08:39
まるちねすさん、ありがとうございました。
ご指摘の方法で無事解決できました。 | ||||
1
