- PR -

フェイルオーバー(Windows2000 Advanced Server)時のリソース開放について

1
投稿者投稿内容
nishi
会議室デビュー日: 2004/06/15
投稿数: 6
投稿日時: 2004-06-16 15:25
いつもお世話になります。nishiと言います。

先日、質問させて頂いた内容が曖昧だったので
再度やりたいことを明確して質問させて頂きます。

同一アプリケーションA,Bの2台のクラスタ構成の場合、
フェイルオーバー時に、アプリケーションが使用していた
リソースを開放したいのですが、どうすれば実現できるのでしょうか?

私の考えた案では、フェイルオーバー発生時のタイミングで
アプリケーションに何らかの通知がいけば、そのタイミングで
リソース開放ができるのではないかと思っているのですが・・・

どなたかご存知でしたらお教え下さい。
なな
ぬし
会議室デビュー日: 2003/06/22
投稿数: 659
お住まい・勤務地: 愛知県
投稿日時: 2004-06-17 08:03
引用:

アプリケーションが使用していた
リソースを開放したいのですが、どうすれば実現できるのでしょうか?



具体的に、どのようなリソースでしょうか?

# サーバー・ダウンを想定するならば、フェイル・オーバー後の起動時に
# リソースをクリーンアップするのが良いと思います。
nishi
会議室デビュー日: 2004/06/15
投稿数: 6
投稿日時: 2004-06-17 08:54
nishiです。返信ありがとうございます。

># サーバー・ダウンを想定するならば、フェイル・オーバー後の起動時に
># リソースをクリーンアップするのが良いと思います。

フェイルオーバー対応の障害はサーバダウンではなく、
アプリレベルでの障害を想定しています。

リソースについて具体的に記述致します。
フェイルオーバー対象のアプリが保持している
リソース(プログラムのメモリ領域レベル)は、
他のアプリから参照されます。
そして、このリソースは、システム内には常に一つのみ
存在していることになっているので、リソースの不整合が
起きるのではないかと懸念しています。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)