- PR -

WinServer2003 Std EditionとWindows2000Proのデュアルブート

1
投稿者投稿内容
Undo_sam
常連さん
会議室デビュー日: 2003/03/11
投稿数: 20
投稿日時: 2004-06-19 23:33
WinServer2003 Std EditionとWindows2000Proのデュアルブートについて
教えていただけますでしょうか。

今までWindows2000Proのみで使ってきたPCに、新たにWinServer2003 Stdを追加する
必要があり実行したのですが、以下のエラーが表示されWindows2000Proが起動できません。

【エラーメッセージ】

次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windowsを
起動できませんでした。
\\WINNT\\SYSTEM32\\CONFIG\\SYSTEM

オリジナル セットアップCD-ROMからWindowsセットアップを起動して、
このファイルを修復できます。
修復するには、最初の画面で'R'キーを押してください。

【修復で試みたこと】

1.上記の'R'キーを押し、システム修復処理処理を行った。
 → 改善せず

2.上記の'R'キーを押し、回復コンソールで"chkdsk c: /r"を実行した。
 → 改善せず

3.事前にWindows2000Proのバックアップイメージを作成していたので、
 インストールするパーティションの順序を逆にしてみた。
 つまり、今までは、CドライブにWindows2000 DドライブにWinServer2003だったが
 CドライブにWinServer2003 DドライブにWindows2000をセットアップした。
 → 改善せず
 → 「1」と「2」を行ったが改善せず

4.作成したWindows2000のHDDイメージを単体で復元すると、正常に起動する。
 → バックアップファイルは壊れていないと思われる

というわけで、デュアルブートが本当にできるのかどうかを教えていただけないでしょうか。
また、他に対処法等がありましたら、併せてご教授願います。

よろしくお願いいたします。


環境:CPU:Pentium4 2.6C GHz
   M/B:GA-8IPE1000-L
   HDD:160GB(パーティションサイズは前から順に、25GB,55B,80GB)
NAO
ぬし
会議室デビュー日: 2001/10/24
投稿数: 1256
お住まい・勤務地: 神奈川のはずれから東京の下町
投稿日時: 2004-06-21 13:00
今日は。

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;322952

と同じ症状では?
_________________
Inspired Ambitious
ISMS Assistant Auditor
Undo_sam
常連さん
会議室デビュー日: 2003/03/11
投稿数: 20
投稿日時: 2004-06-22 02:20
NAO様
すばらしい情報をありがとうございます。

なるほど。
2000と2003をキーワードにしてたせいで、
この情報にたどり着けなかったのかも・・・。

でも、がんばってWin2000の環境を移行してしまったので、
この検証は次の機会にやることにします。

ありがとうございました。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)