- - PR -
共有フォルダ設定の移行について
1
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2004-06-29 15:56
こんにちは。
とあるWindowsNT4.0ファイルサーバのローカルファイルを 外付けディスクへ移行しようとしています。 ここでローカルの共有フォルダ設定を外付けディスクへ移動させる方法はないでしょうか? ツールがないかと探してみたのですが、今のところ見つかってません。 共有フォルダが大量にある場合、さすがに手作業では大変だと思うのですが、 みなさんはこうした場合どのように対応されていらっしゃるのでしょうか? | ||||
|
投稿日時: 2004-07-02 18:13
dellgateです。はじめまして
まだ見てくれるのでしょうか・・・・ 移行ツールとかはわからないですが、Net Shareコマンドでサーバ上の共有設定を出力 して書き換えてバッチにして流しています。 と、こんな方法しかご案内できませんがあまり面倒くさいと思ったことはないです。 | ||||
|
投稿日時: 2004-07-03 00:32
こんばんわ.
情報少ないですけど, Windows2000 resource kit の permcopy とか rmtshare って WindowsNT では動きませんかね? | ||||
|
投稿日時: 2004-07-05 11:37
dellgateです。 こんにちわ net shareだとサーバ毎にコマンドを実行する必要があるのでrmtshareだと\\Servername\shareが使用できるので一箇所から実行できるのであまり手間はかからないと思います。でも共有設定自体は移行は出来ないので、いずれにしても元サーバの共有設定をカスタマイズしてコマンドを作成する必要がありそうです。 共有作成後は、Permcopyで共有アクセス権、ファイルアクセス権を移行できますね。 | ||||
1
