- PR -

ドメインユーザでのログインに時間がかかる

1
投稿者投稿内容
たあ
会議室デビュー日: 2004/06/23
投稿数: 9
投稿日時: 2004-07-08 15:52
お世話になります。

現在、Active Directoryドメインを構築し、NTドメインから移行する為の
テストを行なっています。

DCの設定も済み、各クライアントマシンをドメイン参加させることにも成功しました。
しかし、WindowsXPのマシンからドメインユーザでログインするのに異常に時間がかかります。

上記の原因としては何が考えられるのでしょうか?
ご教示よろしくお願い致します。





[ メッセージ編集済み 編集者: たあ 編集日時 2004-07-08 16:43 ]
やーさん
会議室デビュー日: 2004/07/21
投稿数: 1
投稿日時: 2004-07-21 15:17
こんにちは。
外していたら、ごめんなさい。

経験上、Active Directory 環境でWindowsXP/2000クライアントが
ドメインログオンに時間がかかる場合、クライアント側のネットワーク設定で、
「優先DNSサーバー」にActive DirectoryのDNSサーバが登録されていない事が
考えられます。

DNSサーバの設定が固定/DHCPにより設定方法は替わりますが、"ipconfig /all"
でActive DirectoryのDNSサーバが先頭になるようにして試してください。
むらかわ
会議室デビュー日: 2004/04/26
投稿数: 10
投稿日時: 2004-07-29 14:25
外したらごめんなさい。

DNSにSRVレコードが登録されていないと、ブロードキャストでドメインコントローラーを探すので、ログインに時間がかかります。

SRVレコードは登録されていますか?
なな
ぬし
会議室デビュー日: 2003/06/22
投稿数: 659
お住まい・勤務地: 愛知県
投稿日時: 2004-07-30 20:54
Netlogon.logを調べてはいかがでしょうか?

ドメインへのログオンに時間がかかる
WindowsXP Proクライアントでのトラブル
たあ
会議室デビュー日: 2004/06/23
投稿数: 9
投稿日時: 2004-08-02 13:07
みなさんアドバイスありがとうございました。

やーさんのご指摘どおり「優先DNSサーバ」にActive DirectoryのDNSサーバが
登録されていない事が原因のようでした。

当初、クライアントPCの「優先DNSサーバ」には本社のDNSサーバを設定するように
決められておりました。しかし、上記エラーが発生する為にActive Directoryの詳しい
説明をして上司を説得し、問題を解決することができました。

ちなみに「優先DNSサーバ」にActive DirectoryのDNSサーバを登録しない場合には
どのようにDCを見つけてアクセスするのでしょうか?
少し疑問に思ったので詳しい方がおられましたらご教示願います。


[ メッセージ編集済み 編集者: たあ 編集日時 2004-08-02 13:14 ]
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2004-08-03 01:28
こんばんわ.

詳しいわけではございませんが.
むらかわ様のご指摘にもありますが,broadcast で DMB か LMB を探して,そこで NetBIOS な名前解決をするのではないかと.かつての NT domain と同様の動きに「退避する」のではないかと.

連載: Microsoft ネットワークを解剖する
http://www.monyo.com/technical/windows/msnet/
本日2度めのご紹介ですが...
NAO
ぬし
会議室デビュー日: 2001/10/24
投稿数: 1256
お住まい・勤務地: 神奈川のはずれから東京の下町
投稿日時: 2004-08-03 11:07
こんにちは。

ふと気になったのですが…
GPOをいっぱい適用してるとかってないですよね?

ログインが遅くなる原因としてはあり得ますので。
_________________
Inspired Ambitious
ISMS Assistant Auditor
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)