- - PR -
Windows2000Usersに電源設定を開放したい
1
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2004-07-26 15:05
お世話になります。
Windows2000の制限ユーザについてお聞きしたいことがあります。 現在,Windows2000ドメインの制限ユーザで起動する環境のパソコンがあるのですが,この制限ユーザ上で電源を設定しようとすると,「アクセスが拒否されました」と出ますよね? ここでこのメッセージを出さず,そのまま制限ユーザが設定をすることができるのか,またその方法を調べています。 制限ユーザを使用するクライアントは管理者に入ることはできませんので,shift+右クリックの別のユーザとして実行は使えない状況で,グループポリシーやレジストリなど調べてみたのですが,どうしてもわかりません。 これは実際に可能なのか,不可能なのかということだけでもどなたかご存知でしたら,よろしくお願いします。 |
|
投稿日時: 2004-07-27 17:06
pimeです。
上記の「制限ユーザが電源設定を変更することができるか」という件ですが,レジストリのアクセス許可を変更すれば【可能】であることがわかりました。詳しくは以下の手順です。 @管理者権限でregedt32を起動 AHKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Controls Folder\PowerCfgを選択 B<メニューバー>のセキュリティをクリック→アクセス許可→Usersのフルコントロールにチェックを入れる さて,次の課題としては,多くのクライアントPCに設定していくためにどうすればいいのかということになります。 batファイルやWSHをRunasで実行させるようなプログラムでも作って,それをユーザーの方がダブルクリックするだけでUsers権限で電源設定を触れるようになれば理想なのですが,そもそもbatファイルや他のプログラムからレジストリのアクセス許可を変更させるようなことはできるのでしょうか? 質問続きですみませんが,よろしくお願いします。 |
|
投稿日時: 2004-07-27 17:33
dellgateです。
BATでよいのであれば・・・・ まず、該当レジストリキーをREGファイルとして保存。 batファイルで、 regedit /s レジストリファイル とすれば、batで登録できると思います。 上記は、NTで使っている方法なので2000(もしくはリソキのツールを導入すれば) ではもう少しスマートな方法があるのかもしれません。 参考にでもしていただければ幸いです。 |
|
投稿日時: 2004-07-30 16:51
dellgateさん,お返事ありがとうございました。
リソースキットのsubinacl.exeを使えば,レジストリの権限をコマンドプロンプト上で設定できるようなので,やってみます。 本当にありがとうございました! |
1
