- PR -

無人インストールでドメインに参加できない

1
投稿者投稿内容
ラス
会議室デビュー日: 2004/07/02
投稿数: 14
投稿日時: 2004-08-04 12:13
お世話になります。

応答ファイル「unattend.txt」を用意して、ファイルサーバーより無人インストールで
社内のクライアントマシンをWindows98からWindowsXPにアップグレードさせようとしています。
インストール中にドメイン:「MYDOMAIN」に参加させるように次のようなセッションを持つ応答ファイルを用意しています。

  <中略>
[Identification]
JoinDomain=mydomain
CreateComputerAccountInDomain=Yes
DomainAdmin=administrator
DomainAdminPassword=password

テスト環境で同様のドメインネットワークを用意して無人インストールを実行した場合は、問題なくインストール完了後に自動的にドメインに参加できているのですが、実際(テスト環境でなく)の環境ではドメイン参加に失敗しているらしく、「これらのユーザーアカウントはアップグレード中に作成されました。…」と
ドメインアカウントではなく、仮(?)のローカルアカウントが作成されてしまいます。

無応答ファイルは同一のものを使用しているので間違いはないと思っていますが、これはADのポリシー設定か何かが原因なのでしょうか?
インストール中にドメイン参加が失敗する原因をご存知の方、どなたかいらっしゃいましたら、ご教授願います。

ネットワーク環境は
ADサーバー:Windows2000server
 +DNS
 +WINS
 +DHCP
で構成しております。

よろしくお願いいたします。


kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2004-08-04 19:17
こんばんわ.
引用:

ラスさんの書き込み (2004-08-04 12:13) より:

  <中略>
[Identification]
JoinDomain=mydomain
CreateComputerAccountInDomain=Yes
DomainAdmin=administrator
DomainAdminPassword=password


詳しくはわかりかねますが,
もしかして「既存な同名の computer account がある」とか...
ラス
会議室デビュー日: 2004/07/02
投稿数: 14
投稿日時: 2004-08-04 20:16
こんばんは。ご回答ありがとうございます。

今回のインストールはWindows98からのアップグレードを行っております。
すでにOSがWin98の時点でドメイン参加しているマシンのアップグレードなので、同じマシン名・ユーザー名が重複することはないと思っているのですが…
試験的に40台のマシンを一斉にインストール(アップグレード)したところ、全てのマシンがドメインに参加できないという結果でした。

----無応答ファイル----
[Unattended]
  <中略>
Win9xUpgrade=Yes  ;← Win98をアップグレードの指定

[UserData]         ;UserDataばプロダクトキーのみの指定で、
                 ;マシン名、ユーザー名は指定していない。
ProductKey=XXXXX-XXXXX-XXXXX-XXXXX-XXXXX  ;UserDataには、この1行のみ

----------------------

テスト環境で複数台インストールはしておりませんでしたので、試してみたいと思います。


kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2004-08-04 20:22
ちなみに domain に computer account は出来ていますでしょうか?
それとも,出来ていないからこそ「参加できない」のでしょうか?

失敗した後に手動で ActiveDirectory に参加させたらどうなるでしょうか?
ラス
会議室デビュー日: 2004/07/02
投稿数: 14
投稿日時: 2004-08-05 09:20
こんにちは。

ドメインにコンピューターは出来ておりません。
インストール完了時にはWORKGROUPとなっております。

ですのでインストール後、ドメインに参加させております。
問題なくドメインに参加させることが出来ます。
もちろんコンピューターアカウントも出来ております。

ドメイン管理者のアカウント、パスワードも無応答ファイルと同じもので
ドメイン参加は許可されています。
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2004-08-05 09:33
おはようございます.
引用:

ラスさんの書き込み (2004-08-05 09:20) より:

ですのでインストール後、ドメインに参加させております。
問題なくドメインに参加させることが出来ます。
もちろんコンピューターアカウントも出来ております。


unattend.txt では参照する DNS の設定はされてますでしょうか?
なんとなく「domain controller に access できてない」のではないかと.
その結果,computer account が生成されないのでは?

詳しくないので曖昧で申し訳ありません.
ラス
会議室デビュー日: 2004/07/02
投稿数: 14
投稿日時: 2004-08-05 11:33
こんにちは。ご返答ありがとうございます。

応答ファイルでDNSの指定はしていませんでした。
ネットワーク情報はDHCPより取得するので問題ないとタカをくくっていましたが、
もしかしたら、名前解決できていないのかもしれません。
直接DNSサーバーを指定した方法を試してみようと思います。

ありがとうございました。
ラス
会議室デビュー日: 2004/07/02
投稿数: 14
投稿日時: 2004-08-05 15:05
結果です。

DNSをIP指定してみましたがだめでした。
テスト環境だと問題なく参加可能なのが気にかかります。
テスト環境と実環境の差異を調べてみます。

ありがとうございました。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)