- - PR -
2台のWin2000DCで1台削除について
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2004-08-10 21:11
1台のWin2000DC(混在モード、元サーバ)に、1台のDCを実験的に追加して
みました。これがうまく出来たので、本当の追加機をこれから作業する 予定ですが、その前に、元サーバにある実験機の情報を完全に削除する ことは必要でしょうか。(実験機はもう使いません) 削除が必要なら、元サーバでどのような作業をすれば良いでしょうか。 | ||||||||
|
投稿日時: 2004-08-10 21:21
ちゃんとオンラインな状態でdcpromoで降格作業を行えば、
DCとしての情報はドメインからきれいに消えます。 あとは必要に応じて、コンピュータ名の変更とドメインからの コンピュータアカウントの削除を行ってください。 | ||||||||
|
投稿日時: 2004-08-11 21:51
こちらが参考になるかと思います。
ActiveDirectoryサーバーを削除する方法 | ||||||||
|
投稿日時: 2004-08-12 09:26
>ちゃんとオンラインな状態でdcpromoで降格作業を行えば、
>DCとしての情報はドメインからきれいに消えます。 dcpromo で特に問題なく作業が終わり、再起動しました。 で、実験機にはローカルにログオンできなくなりました ^^; 追加PDCにする前に、何かすべきでしたでしょうか? ローカルに administrator でログオンする手立ては もうないのでしょうか? | ||||||||
|
投稿日時: 2004-08-12 12:58
こんにちは。
実験機をDCにする前(WORKGROUP状態のとき)のAdministratorのパスワードを 忘れてしまったとか、そういうことでしょうか? であれば通常手段ではログインするのは難しいですね。何か裏技的なことを するしかなかったと思います。 | ||||||||
|
投稿日時: 2004-08-12 13:39
追加DCを作るときに、"このサーバのローカルアカウントはすべて削除されます。
・・・をエクスポートして下さい。" とありましたが、どいうことか分からず、 次の手順へ行ったことでした。admin のパスワードは覚えていますが、 無効でした。(プロファイルのフォルダは残っていましたけど) | ||||||||
|
投稿日時: 2004-08-17 08:26
Spoolerを差し替えるのが定番です。
Windows.FAQ - パスワードを忘れてしまった場合の対処法 # 別ディスクもしくは別フォルダのWindowsで起動する必要がありますが... | ||||||||
|
投稿日時: 2004-08-17 22:21
ビルドインなローカルアカウント以外の情報が不要な場合、 Spoolerサービスでパスワードリセットを行うより、 %windir%\system32\config\ 内にある、SAMファイルを削除するほうが楽です。 これを行うと、ローカルユーザが初期状態(ビルドインアカウントのみの状態)に戻り、 さらにビルドインユーザであるAdministratorユーザのパスワードは空白にリセットされます。 この手順は、
の管理人さんも、自身の掲示板で何度かガイドしている(けどFAQに反映させてない)手順です。 | ||||||||
