- - PR -
Win2000ProからWin2003Serverへのマイグレーション
1
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2004-08-12 13:25
みなさん、こんにちは。たかです。
現在、Win2000Pro+VB6で開発されていた社内の業務システムをWin2003Serverへ マイグレーションしようとしています。 VB自体は一通りのWindowsファミリーでは動作するはずなので、大丈夫かなとは 思っているのですが、単に実行モジュールをインストールしなおすだけで動作す るものなのか、リコンパイルすれば済むものなのか、多少でも作り直す必要があ るものなのか、アドバイスをお願いしたいのです。 一応、環境を構築して簡単には動作検証を実施しようとは考えていますが、全機能 を確認するほどの時間的な余裕がなく、ソースレベルで「こういう命令は違う動き をしてしまう」とか、このAPIは使えない、などの技術的な注意点やノウハウがあれ ばご教授して頂きたいと思うのです。 システム形態はクライアントサーバーです。 サーバー部分 → Win2000Server + SQLServer クライアント部分 → Win2000Pro + VB6.0 ↓ これを ↓ サーバー部分 → Win2003Server + SQLServer クライアント部分 → Win2003Server + VB6.0 へ、マイグレーションしたいのです。 宜しくお願いします。 投稿するカテゴリはここでいいのか迷ったんですが・・・ | ||||||||
|
投稿日時: 2004-08-12 21:01
こんばんわ.
心配なら Windows 2000 互換 mode で動かしたら宜しいのではないかと... 開発関連のようなので,.NET の方が適切なお話になるかもしれませんね. 以上,ご参考までに. | ||||||||
|
投稿日時: 2004-08-13 09:38
kazさん、こんにちは。
なるほど、互換モードですか。そんな手もありましたね。 まずは擬似環境で動作検証を実施して、 最悪の場合はこの方法も考えてみたいと思います。 ありがとうございました。 投稿する会議室なんですが .NETを読んでいたときに、.NET以前のVB関連の投稿に対して 「ここは.NETだから・・・」ってな返事をされている方がいたので 少し躊躇ってしまったんですよね。 | ||||||||
|
投稿日時: 2004-08-13 12:22
こんにちわ.
そういう事情ですか,失礼しました. なんとなくこちらの部屋は「運用系」な話が多いと思うので,あまり VB 向きではない気がしてます. 質問内容に戻ります. ご存じかもしれませんが, Windows 2000 -> 5.0 Windows XP -> 5.1 Windows Server 2003 -> 5.2 がそれぞれの Windows version なので,大幅に違わないと思います. つまり,Windows NT -> それ以降の場合と較べると,という意味ですが... 以上,ご参考までに. | ||||||||
|
投稿日時: 2004-08-13 23:54
kazさん、こんにちは。
言われてみれば、確かにバージョンとして大きくは変わりないですよね・・・ プログラムソースも手元に無く、他のベンダーさんが作ったアプリなので 不安のほうが先に立ってしまったのですが、多少は安心してきた気がします。 ありがとうございました。 | ||||||||
1
