- PR -

WindowsServer2003でのDHCPサーバについて

1
投稿者投稿内容
ish
会議室デビュー日: 2004/08/13
投稿数: 2
投稿日時: 2004-08-13 09:56
こちらには初めて書き込みます。
現在Windows2000Serverで構築されたLANがありますが、そこにWindowsServer2003が
加わりました。そのサーバは今までNT4Serverでファイルサーバ+DHCPサーバとして
利用していました。
それをWindowsServer2003に置き換えたところ、DHCPサーバを利用するにはActiveDirectory
の承認を受けなければならないと知りました。
しかし、現在のWindows2000Serverでドメインが管理されていますが、ここにWindowsServer2003を加えるつもりはありません。

WindowsServer2003が現在のドメインに、ほかのクライアントPCのように参加できてDHCP
サーバを使える方法はないのでしょうか?
ActiveDirectoryを設定すると、現在のドメインには参加できなくなってしまうため、DHCP
サーバとして利用はできてもほかのクライアントPCからはファイルサーバとして利用できな
くなってしまいます。
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2004-08-13 12:17
こんにちわ.
引用:

ishさんの書き込み (2004-08-13 09:56) より:

現在Windows2000Serverで構築されたLANがありますが、そこにWindowsServer2003が
加わりました。そのサーバは今までNT4Serverでファイルサーバ+DHCPサーバとして
利用していました。
それをWindowsServer2003に置き換えたところ、DHCPサーバを利用するにはActiveDirectory
の承認を受けなければならないと知りました。
しかし、現在のWindows2000Serverでドメインが管理されていますが、ここにWindowsServer2003を加えるつもりはありません。


今ひとつ内容が把握できかねています.
皆さんおそらく同様なのではないかと思うのですが,「Windows2k で domain 管理」はつまり ActiveDirectory ですよね?で,Windows2k3 は ActiveDirectory に参加させたくないと?ActiveDirectory に参加させない DHCP server は承認の必要はありません.なので,ActiveDirectory とは独立して無関係に DHCP server を構成することになります.
引用:

WindowsServer2003が現在のドメインに、ほかのクライアントPCのように参加できてDHCP
サーバを使える方法はないのでしょうか?
ActiveDirectoryを設定すると、現在のドメインには参加できなくなってしまうため、DHCP
サーバとして利用はできてもほかのクライアントPCからはファイルサーバとして利用できな
くなってしまいます。


こちらの内容では「ActiveDirectory に参加した Windows2k3 で DHCP server を構成したい」ということでしょうか?であれば,ActiveDirectory 上で承認される必要がありますね.

要するに「Windows Server 2003 を ActiveDirectory に参加させたいが,domain controller にはしたくなく,単なる DHCP Server 兼 File Server としたい」という話でしょうか?であれば,普通に ActiveDirectory に参加して,dcpromo せずに単に Directory を Share して,DHCP Server として構成して ActiveDirectory 上で承認すれば良いだけだと思います.

以上,ご参考までに.
ish
会議室デビュー日: 2004/08/13
投稿数: 2
投稿日時: 2004-08-13 13:10
kazさん、アドバイスありがとうございます。
ActiveDirectoryに関しての知識がないので、訳の分からない文になっているようで、すいません。m(__)m

kazさんの指摘されているとおり、ドメインコントローラにはしたくなく、単なるDHCPサーバ&ファイルサーバとして動かしたいだけなのです。
また、確かに私はdcpromoを利用して作業を行おうとし、失敗しました。

LAN内の他のWindows2000ProのPCにはこんなActiveDirectoryなどの設定は何もしていないですが、普通にドメインにログオンしてドメイン内のPCを閲覧できます。(これはWindowsServer2003でもできていますが)
ただ、例えばWindows2000ProのPCなどにDHCPサーバのソフトを入れて運用することはできるのに、WindowsServer2003のDHCPサーバはActiveDirectoryに参加しない限り動かせないと理解してよいのでしょうか?
まるちねす
ぬし
会議室デビュー日: 2004/04/28
投稿数: 302
投稿日時: 2004-08-13 17:55
ドメイン構成なのか、ワークグループ構成なのか
文面だけでは判然としません。 誤解している点はありませんか?

2000Serverであれ
Server2003であれ

Active directory ドメイン上でDHCPサーバーとなるためには
"承認"を受けない限り なることはできません。
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2004-08-13 21:08
こんばんわ.
引用:

ishさんの書き込み (2004-08-13 13:10) より:

また、確かに私はdcpromoを利用して作業を行おうとし、失敗しました。


これは domain controller にする際に必要な処理です.
引用:

ただ、例えばWindows2000ProのPCなどにDHCPサーバのソフトを入れて運用することはできるのに、WindowsServer2003のDHCPサーバはActiveDirectoryに参加しない限り動かせないと理解してよいのでしょうか?


ではなくて,ActiveDirectory に参加して WindowsServer 2003 や Windows 2000 Server に Microsoft 謹製な DHCP Server サービスを導入して稼動させる場合は承認が必要です.

誤解の原因はおそらく Windows2K Pro で稼動実績のあるという DHCP Server でしょうけど,それが WindowsServer 2003 で動くなら,導入してみると良いでしょう.ActiveDirectory で承認せずに動くと思います.
ただ,そのような使い方をし始めると DHCP Server が乱立する心配が生じるので「承認」のような機能があるのがと思われます.
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)