- PR -

共通プロファイルの作成

1
投稿者投稿内容
humble-pie
会議室デビュー日: 2004/08/09
投稿数: 6
投稿日時: 2004-08-14 17:49
先日はアカウントの使用権限に関してご助言いただきありがとうございました。また一点問題が出てきましたのでアドバイスいただきたくよろしくお願いします。

アクティブディレクトリで構築された2003環境があります。クライアント数は50台位ですべてドメインに参加させてます。社内ユーザ以外にテンポラリでPCに触られる方が多く、ゲストアカウントを発行しております。

が当然のことながらゲストアカウントでログオンすればアカウントごとにプロファイルができてしまいます。これをどうにかできないものかということです。

当方の理想としてはGPOで縛れないかなと。あるOUに所属するユーザはすべて指定されたプロファイルを見に行くというような感じでしょうか?もしくは指定したユーザのみログアウトするとプロファイルフォルダが消えるような。

よろしくお願いします。
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2004-08-14 20:51
こんばんわ.

移動プロファイルを利用されたらよろしいかと.
井上孝司
ぬし
会議室デビュー日: 2001/09/08
投稿数: 668
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2004-08-14 21:08
井上です。

かなり裏技的ですが、Guest アカウントを別の名前にリネームした上で、パスワードを設定して、そのアカウントを使うというわけにはいきませんか。
別名に変更してしまえば、それが本来は Guest だということは分からないし、パスワードを設定すればセキュリティ上のリスク要因は減ります。異なるユーザーに同じパスワードを打たせるのがまずければ、GP 設定でパスワードの有効期限を 1 日にするという手もあります。
しかも、Guest ならプロファイルはその場限りで、保存されません。
_________________
www.kojii.net
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2004-08-14 21:37
引用:

井上孝司さんの書き込み (2004-08-14 21:08) より:

しかも、Guest ならプロファイルはその場限りで、保存されません。


とすると,domain guests group などではダメなのでしょうか?
手元に Windows 環境がないので確認できませんが...
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)