- PR -

test用にDCを複製した後に・・・

1
投稿者投稿内容
ありあ
会議室デビュー日: 2004/08/16
投稿数: 1
投稿日時: 2004-08-16 13:14
 はじめまして。

 まだ、サーバー関係を勉強し始めたばかりの初心者ですが、教えていただきたいことがあり、書き込ませていただきます。

 今度会社でWin2000ServerのDCからWin2003ServerのDCへアップグレードすることになりました。その任をうけたのですが、全体にかける前にうまくいくかどうかをテストすることにしました。

 とりあえず、テスト用のサーバー機を1台用意し、追加のDCサーバーとして今使用しているドメインに参加させ、DNSなどのDC情報を取得させました。

 テスト機をネットから遮断して周りに被害が及ばないようにしてからアップデートのテストを行いたいと思っています。
 この際、テスト機の情報が元のネットワークの他のDCにも残っていると思うのですが、どのようにしてテスト機だけを切断すればよいでしょうか。
 テスト機をDCから降格させ、切断してから単独でDCに昇格という形でよいのでしょうか。

 ちなみに、テストサーバー、元サーバーともに、win2000serverを使っており、AcriveDirectryにDNSは統合されています。

 初心者のつまらない質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
なな
ぬし
会議室デビュー日: 2003/06/22
投稿数: 659
お住まい・勤務地: 愛知県
投稿日時: 2004-08-17 08:17
下記手順でOKです。


  1. 実サイトにテストDCを参加(dcpromoで昇格)
  2. テストDCをGCに設定
  3. 複製が完了するまでしばらく待つ
  4. テストDCをネットワークから分離
  5. 実サイトからテストDCを削除


実サイトにあるテストDCの情報は、手動で削除してください。
Active Directory障害復旧ガイド

# ネットワークから分離したテストDCは、再インストールしない限り、ネットワークに
# 接続しないようにしてください。


[ メッセージ編集済み 編集者: なな 編集日時 2004-08-17 08:18 ]
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)