- - PR -
WindowsNT リモートアクセスできない
1
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2004-08-18 08:55
お世話になります。
WindowsNT Server(SP6)にて、起動をかけたところ、 サービスコントロールマネージャのイベントで 「1つ以上のサービスまたはドライバがシステム起動時にエラーになりました。 詳しくはイベントビューアを使用してイベントログを確認してください。」 と表示され、OKを押下後、WindowsNTワトソン博士で 「アプリケーションエラーが発生しました。アプリケーションログが作成されています。 rasman.exe 例外:アクセス違反(0xc00000005),アドレス:0x76d75b61」 というのが表示されました。 イベントログを参照したところ、 「INETMIB1.DLL の読み込みに失敗しました。DLL ファイルがパス内に存在するか 調べてください。WIN32 エラー番号がデータで返されます。 」 と、 「サービス "Tcpip" (DLL "Perfctrs.dll") の Open プロシージャに失敗しました。 このサービスのパフォーマンス データは利用できません。返されたステータス コードは、 DWORD 0 です。」 となっていました。 リモートアクセスできない状態です。 サーバでIEを立ち上げると、固まってしまいます。 何方か、お分かりになる方、対処の方法等教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。 | ||||
|
投稿日時: 2004-08-18 10:31
おはようございます.
今まで使えていて,ある時突然そのようになってしまったということでしょうか? それとも,導入からいきなりこのように? 具体的な原因は分かりませんが,例えば network 構成などを変更して, install media から file を copy してくるような処理をさせたとか? であれば,ServicePack6 を「充てなおす」必要があると思います. 以前は良く知られていましたが,WindowsNT は Windows2k 移行と違い, ServicePack を適用した後に機能を追加するなどして install media から file を持ってくると, 改めて「ServicePack を充て直す」ことが必須でした. Windows2000 や WindowsXP や Windows Server 2003 などはその必要はありませんが, WindowsNT では結構良く知られた話だったかと思います. 的はずれだったらゴメンサイ. | ||||
|
投稿日時: 2004-08-18 11:15
kazさん、ありがとうございます。
突然使用できなくなったようなものですね。 3日間サーバーを停止し、起動をかけたところ、そのエラーが出ました。 やはりSPの充て直しを検討した方がよさそうですね。 上書きでSPを充ててみます。 | ||||
|
投稿日時: 2004-08-18 16:26
ServicePack6を充てなおしてみたのですが、やはり同じメッセージでした・・・。
サーバ停止前には設定の変更をしていないので、 何故このメッセージが出てくるのかわかりません・・・。 | ||||
|
投稿日時: 2004-08-18 16:43
イベントログにあるように INETMIB1.DLL の存在を確認してみましょう.
| ||||
|
投稿日時: 2004-08-18 23:01
こんばんわ.
うろ覚えですが,SNMP の module ですよね. その絡みの「SNMPサービス」は導入されてますでしょうか? であれば,uninstall -> install して, ServicePack 充てなおすとか... | ||||
|
投稿日時: 2004-08-19 08:50
ご返答ありがとうございます。
INETMIB1.DLL、Perfctrs.dllは共に存在しています。 SNMPサービスは導入しています。 今日、サーバを見てみたら、様子がおかしかったので、シャットダウンし起動を行ったところ、 イベントログには、 「予期しないエラー <<0xc0040000 - ネットワークに問題があり、Microsoft Exchange Server コンピュータと接続できません。問題が引き続き発生する場合は、システム管理者に連絡してください。 MAPI がインフォメーション サービス emsabp.dll をロードできませんでした。サービスが正しくインストールされ、設定されていることを確認してください。 Microsoft Exchange アドレス帳 ID no: 00040380-0000-00000000>> が発生しました。 」 「予期しないエラー <<0xc0040000 - Microsoft Exchange Server コンピュータは使用できません。ネットワークの問題が生じているか、保守のため Microsoft Exchange Server コンピュータの電源を切っている可能性があります。 Microsoft Exchange Server Information Store ID no: 8004011d-0526-00000000>> が発生しました。 」 と追加になっていました。 益々おかしくなってる???してしまったのでしょうね・・・。 emsabp.dllを検索したところ、そのファイルは存在していませんでした。 ExchangeServerが停止しているのかと思い確認したところ、起動はしていました。 | ||||
1
