- PR -

セキュリティポリシーについて

1
投稿者投稿内容
kocci
会議室デビュー日: 2004/08/25
投稿数: 5
投稿日時: 2004-08-25 15:29
こんにちは。

現在WindowsServer2003の設定をしています。
ユーザーアカウントの登録に伴って、パスワードポリシーの設定に入ったのですが、
ドメインコントローラセキュリティポリシーとドメインセキュリティポリシーの違いがわかりません。
ドメインユーザーのパスワードについては後者の設定でいいようですが、では
ドメインコントローラセキュリティポリシーは何もしなくていいのでしょうか?
現在、ドメインコントローラセキュリティポリシーは現在すべて未定義です。

初めてサーバーの設定をしていて迷っています。前任者はNT4だったので
わからないといわれてしまいました。

よろしくお願いします。
dellgate
大ベテラン
会議室デビュー日: 2004/02/20
投稿数: 198
投稿日時: 2004-08-25 16:11
パスワードポリシーの設定のみであれば、[Defdault Domain Policy]を修正すればOKです。
ただ、万が一デフォルトに戻したくなった場合のことを考えるとドメイン用のGPOを新規に作成してドメインにリンクする方が望ましいと思います。

ドメインコントローラに対してセキュリティ設定を行わないのであれば、[Default Domain Controller Poricy]は変更しなくて良いと思います。

両ポリシーの違いについてはこちらが参考になるかと・・・
[グループ ポリシーの概要]
http://www.microsoft.com/resources/documentation/WindowsServ/2003/standard/proddocs/ja-jp/Default.asp?url=/resources/documentation/WindowsServ/2003/standard/proddocs/ja-jp/gpe_default.asp

[ メッセージ編集済み 編集者: dellgate 編集日時 2004-08-25 16:24 ]
kocci
会議室デビュー日: 2004/08/25
投稿数: 5
投稿日時: 2004-08-26 16:33
dellgateさん、ありがとうございました。
安心して、設定できます。
初心者ゆえ、また疑問が上がるとおもいますが、そのときも
よろしくお願いします。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)