- PR -

Windows Server 2003の時刻同期の方法について

1
投稿者投稿内容
pink
会議室デビュー日: 2004/09/02
投稿数: 1
投稿日時: 2004-09-02 17:05
現在、Windows 2003の時刻同期として、以下の方法を用いています。
【現状】
w32tm/config/syncfromflags:manual/manualpeerlist:dns1.showatosho.co.jp
w32tm/config/update

【不具合】
しかし、現状の設定ですと、LAN内のNTPサーバ(Solaris)と時刻同期を行った際に、
実時刻とシステム時刻で、10秒/時間程度でズレが生じます。
一律ではなく、進んだり遅れたりします。

【疑問】
@MSのHP等を調べたのですが、時刻同期の際に使用するコマンドが、
 w32tmではなく、net timeコマンドになるのでしょうか?
    net time /setsntp:"NTPサーバ"
      → Windowsタイムサービスを再起動
Aw32tmとnet timeコマンドの用途の違いが、よくわかりません。
Bw32tmを用いた際の時刻ズレの原因が、分かりません。

@〜Bについて、お分かりでしたら、お教えいただきたいと思っています。
宜しくお願い致します。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)