- - PR -
Win XP リモートデスクトップに関して
1
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2002-06-18 16:38
はじめまして、初投稿が、初質問です。。お恥ずかしい。
Win2000や、Win98などに対して、クライアントソフトウェアをセットアップする場合、 WinXPのセットアップディスクのどのディレクトリーにセットアッププログラムがあるか ご存知の方がいらっしゃったら御教え願えませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。 | ||||
|
投稿日時: 2002-06-18 16:59
dhyさんはじめまして
今CDが無いので確かめられないんですが、たぶん \SUPPORT\TOOLS\MSRDPCLI.EXE だと思います。 #円マークが複数出るのはこの掲示板の仕様かな・・・対策が分からないんですが http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/190rdclient/rdclient.html に書いてありました。 タイトルが「Win XP リモートデスクトップに関して 」ということなんで、ついでにリモートデスクトップ(大半は含むターミナルサービス)に対して思うことをつらつらと ・クライアントがWindows95でも動く 非力なノートマシン(旧型Librettoとかに無線LAN装備)を使ってるんですが、IE5.5あたりでも結構重い・・・ そこでリモートデスクトップのクライアントを入れて、無線LAN経由でデスクトップのブラウザを見ると便利 #特殊な使い方かな? ・VNCより速い ずっとVNCで会社から自宅のマシンをいじってましたが、体感できる差がありますね。 VNCはTightVNCを使っていたので、単純なHextile圧縮とかではなかったのですが、さすがにシステムにがっちり入り込んだリモートデスクトップは(もちろんターミナルサービスも)速いです。 2000はServerでしか使えなかったのが、XP Proで使えるようになって大助かりです。 #やはり同時アクセスできないのが残念といえば残念ですが | ||||
1
