- - PR -
Windows2000Server経由のプリンタ印刷
1
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2004-09-09 22:10
お世話になります。
Windows2000Serverにプリンタを登録し、WindowsNT40Workクライアントから印刷を行った時「ドライバが読み込めませんでした」などのエラーメッセージが表示され正常に印刷されません。ドライバのインストールは問題ありません。 このたび、WinNTServerからWindows2000Serverにしてから発生するようになりました。プリンタはEPSONのレーザー(3機種ほど)と他Xerox,Canonと30数台設置してありますが、EPSONだけこの現象になります。 サーバ経由ではなくIP直結での印刷は問題なく印刷できます。また、WindowsNTWork以外のWinXP,Win2KPro,Win9xからは問題なく印刷できます。 サーバ構築の際、OS標準のTCP/IPポート以外にもメーカ準拠のポートドライバを使用しても現象変わらずです。 以上 よろしくお願いいたします。 |
|
投稿日時: 2004-09-10 00:33
井上です。
これは古くて新しい問題ですが、Windows 2000 Server 側で Windows NT 用のプリンタドライバもインストールしていますか ? NT 系 OS では、通常の手順で共有プリンタを介して印刷する際、プリンタドライバを、プリンタを共有しているサーバからダウンロードしてきて使います。だから、サーバとクライアントで OS のバージョンが違うと、この手の問題が起きます。 これを回避するには、クライアントとなる NT 側でローカル プリンタとしてプリンタを組み込み、その際、出力先ポートを新たに追加して、ポート名としてプリンタの共有名 (\\server\share) を指定します。 _________________ www.kojii.net |
|
投稿日時: 2004-09-10 16:13
NT4.0では レベル2ドライバが
2000 XP 2003 では レベル3ドライバが使われます。 ただし 2000 XP 2003 では レベル2ドライバを使うことも「可能」です。 なのでレベル2ドライバをインストールしとけば全てのNT系クライアントで運用が 可能ですが、 レベル2ドライバはカーネルモードで動作し、不安定になった場合システムを再起動 する必要がある等の理由から、レベル3ドライバを使うことが推奨されています。 なので、レベル3ドライバをプリントサーバーにインストールし、(プライマリドライバ) ダウンレベルクライアント用のレベル2ドライバ(代替ドライバ)をインストールするように して下さい。 (setup.exe等のセットアッププログラムではなく、*.infファイルを参照させる方法で ないとインストールできません。) 導入したドライバがレベル2であるか3であるかは プリンタフォルダで サーバーのプロパティ→ドライバ→該当プリンタ名をクリック→プロパティ でドライバのファイルが何であるかを調べることができます。 導入先が C:\WINNT\system32\spool\DRIVERS\W32X86\3 であればレベル3ドライバ C:\WINNT\system32\spool\DRIVERS\W32X86\2 であればレベル2ドライバ がインストールされています。確認してください。 あとは井上氏のおっしゃるようにローカルプリンタとしてクライアントに 直接インストールし、ポート名のみを\\servername\portnameの様に 指定する方法がありますが、この方法だとスプールファイルの作成がローカルで行われ プリントサーバーからダウンロードした場合だと、サーバー上でスプールファイルが 作成されるという違いがあります。 |
|
投稿日時: 2004-09-10 23:17
まるちねすさま 井上孝司さま
ご返答いただきありがとうございます。 早速、本日試しましたがウマく印刷できました。 メーカーの方にも確認が取れ、皆様のおっしゃるとおりでした。 明日からのクライアント300台の大展開作業が安心して 行うことができます。 ありがとうございました(感謝!) |
1
