- PR -

アクティブウィンドウがかってに非アクティブになってしまいます

1
投稿者投稿内容
Green
会議室デビュー日: 2002/06/21
投稿数: 8
投稿日時: 2002-06-21 08:47
Win2kのサービスパック2を入れる方法としてハードディスクの容量を
節約するため適用済みインストールを行ったのですが、

インストールが完了して初めて起動するときに「Windowsへようこそ」
のウィンドウが開きますが、このウィンドウのタイトルバーがアクテ
ィブ状態だったのが何も操作していないのに急に非アクティブ状態になります。

以前から気になっていたのですが、どうしてなのかわかりません。
こういうのは普通は「そのくらい気にしなくてもいいのでは」と思う
方がほとんどなのでしょうが、わたしはこれが気になります。
毎回、起動するたびにウィンドウを開くとタイトルバーのフォーカス
が灰色(非アクティブ)に勝手になります。

なにかバグでもあるのでしょうか。つまらない質問で申し訳ないですが
ご教授お待ちしております。
Junbow
ぬし
会議室デビュー日: 2002/01/24
投稿数: 373
お住まい・勤務地: saga.jp
投稿日時: 2002-06-21 09:51
 ウィンドウのアクティベートに関するところでは、例えば私の場合、ATIのビデオカードについている、Hydra? あの、デュアルディスプレイ環境で、ウィンドウの位置を管理してくれるものがあって、それが入っているときに、Greenさんと似たような感じで気になったことはあります。
 まぁ・・書き込みされる前にチェックされているとは思いますが、常駐ソフト関係で、なにか窓やフォーカスに関係しそうなものはありませんか?
かえる
ぬし
会議室デビュー日: 2002/01/07
投稿数: 459
投稿日時: 2002-06-21 14:03
GForce4系列のグラフィックカードに、マイクロソフトアップデートでドライバとして検出された汎用の新しいドライバを入れ、デュアルディスプレイ環境で使った時に似たような感じになりました。
シングルディスプレイにしたら今度は、アプリが頻繁にハングアップするので一度削除してメーカーが出している汎用ではない専用ドライバに変えたところ治りました。
しかし、今度デュアルディスプレイ機能が使えなくなりました。

グラフィックドライバ周りは簡単には気づかない使っているうちに?と思うような問題は無いでしょうか?
Green
会議室デビュー日: 2002/06/21
投稿数: 8
投稿日時: 2002-06-21 14:51
サービスパック2を適用済みインストールしなくて通常どおりの
OSとサービスパックを別個にインストールしたときはこのような現象
にはなりませんでした。どうでしょうか?

ビデオカードなどのドライバ類は一切いれず、OSのみの状態で
このような現象がでます。(適用済みインストールの場合)

Win2kをサービスパック2と合わせて(適用済み)インストール
した方でこのようなフォーカスの問題が発生している方
いらっしゃいますでしょうか?

[ メッセージ編集済み 編集者: Green 編集日時 2002-06-21 14:56 ]
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)