- - PR -
Windows2000サーバのIISのWebサイトにアクセスできない
1
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2004-09-17 19:22
現在、Windows2000サーバにてインターネットにて利用できるWebサイト(2つのIPにて複数サイト)を構築しているのですが、不定期にWebサイトにアクセスできなくなります。サーバーを再起動すると直ります。24時間稼動させようとしているので大変こまった状況です。お知恵を拝借させていただければと思い投稿いたしました。
環境の詳細を以下に示します。 ・Windows2000Server(NICを増設し2つのIPを設定) ・IIS(2つのIPを使用し、ポートも複数使用し、3つのWebサイトを立てている) ・ネットワーク機器としては、ルータ→FW(2台、2IPで分けて使用)→サーバ(1台2つのNIC) ・ActiveDirectoryを立てている。DNSサービスは止めている(まずい設定なのは承知ですが、諸所事情により。DNSサービス停止により定期的に接続不可だったのが不定期に変わった。) 問題状況の詳細を以下に示します。 ・不定期にインターネットを介して利用できなくなる。 ・マシン再起動により接続可になる。 ・上記の状況でもローカルネットワークからはサイトにアクセスできる。 ・FWのログには通信の形跡あり、異常なものは出力されていない。IISのログには何も出力されない。サーバー上でのパケットフィルタリングでもパケットは送信されている。 以上、気になる詳細部分は多々ありますが、書ききれません。 同様な状況におちいった方がいらっしゃいましたら、その際の対応策等なんの情報でもかまいませんので、関連情報をおしえてください。 以上、宜しくお願いいたします。 |
|
投稿日時: 2004-09-30 10:43
投稿していた問題が解決しましたので、自己レスしておきます。
今回、2つのサイトを別々のIPにて稼動させていましたが、1セグメントで稼動させていました。これが原因だったようです。 サイトごとの2つのセグメントに分けて、稼動させたらアクセス不能がなくなりました。 どうも、輻輳が発生していたようです。 以上、本件を覗いていただいた方々、お手数おかけいたしました。 |
1
