- - PR -
windows server 2003 ターミナルサービス 上のプリンタ設定について
1
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2004-09-28 10:32
拠点@ WINDOWS SERVER 2003(データベース用)
WINDOWS SERVER 2003(ターミナルサービス用) 拠点A windows xp pro (ターミナル接続) プリンタ(プリンタポート直付け) 拠点B windows xp pro (ターミナル接続) プリンタ(プリンタポート直付け) 拠点間は、フレッツグループベーシックでの接続 ターミナルサービスのプリンタ接続を次の手順で行ったところ 1.拠点Aへプリンタインストール後共有にする 2.拠点@のターミナルサービスで拠点Aの共有プリンタをインストール行いテスト印 字完了 3.拠点Bへプリンタのインストール後共有にする 4.拠点@のターミナルサービスで拠点Bの共有プリンタをインストール行いテスト印 字完了 5.電源をすべて切断して、各マシーンの電源を投入後印刷を行うと印刷できない現象 が発生 ☆原因はプリンタポートが最初設定したものとちが違っている、設定方法が間違っているのでしょうか、またはプリンタポートを電源起動時に固定になるように出来ませんでしょうか。 是非ご存知の皆様、教えていただけませんか。よろしくお願いします。 | ||||
|
投稿日時: 2004-09-29 22:16
http://www.microsoft.com/japan/technet/prodtechnol/winxppro/evaluate/mblxp.mspx
わざわざ共有プリンタをインストールしておかなくとも、 ポートマッピングを有効にしとけば、クライアントマシンに直結のプリンタに 出力できるのでは? USB接続なのでしょうか。 (↑シリアルとパラレルだけのようですけど) 自分的にはこの機能つかったことないのでわからないです。 プリンタはすべてイーサネット接続のため、TSにはローカルプリンタインストールし ポートをIPアドレスで指定してます。
ここの状況がよくわかりません。抽象的にでなく、例示して書いてはどうでしょう。 | ||||
1
