- - PR -
教えて:Win2000Proのインストールについて
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2002-06-26 21:42
教えて下さい
Windows2000Proをこれから使いたいと考えている初心者です。 現状、Windows98SEを使用しています。 Windows2000Proをインストールする場合、プロダクトアップグレード版を購入し、アップグレードしたとすると、通常版をインストールした場合と比べて何か違いが出るのでしょうか? もし、違いが出るようなら、その内容も簡単に教えて下さい。 宜しくお願いします。 勿論、アップグレードした方が、簡単なのですが、使用後に支障が出るようなら、通常版でインストールしたいなと思ってます。 | ||||
|
投稿日時: 2002-06-26 22:59
どっちにするかは「安定性」の問題です。
98みたいにしょっちゅフリーズするのが いやだったら、アップグレードせず 新規に2000を入れたほうが良いです。 | ||||
|
投稿日時: 2002-06-26 23:28
理論的に違いは無いはずです。新規インストールでもアップグレードでも最終的にはWindows2000になるはずなのですから。
でも、個人的にアップグレードは薦めません。NT系からならまだしも、98からだと変更部分が大きすぎるかと思います。(アップグレードと聞くと眉につばをつける人です) 1.今使用しているアプリケーションを再インストールできる。 2.必要なデータのバックアップ+設定などの移行が可能である。 この2点がクリアできていれば、アップグレードではなく、新規インストールのほうが良いと思います。 もし現在ドライブ スペースなどでファイル圧縮をかけたりしていると、アップグレードはできません。 | ||||
|
投稿日時: 2002-06-27 00:35
アプリケーションには9x系とNT系で別のモジュールがインストールされるものもあります。
どうしてもアップグレードでないとまずい場合を除きフレッシュインストールをお勧めします。 | ||||
|
投稿日時: 2002-06-27 16:24
98SEとはいえ、ファイルシステムの変換など面倒でしょうから
アップグレードよりは新規の方がいいでしょう。 でも、環境引き継ぎたい場合は困っちゃいますね。。^^; それはそうと、XPではなく2000というのは何か理由があるんでしょうか? いえ、少し気になったんで。。 | ||||
|
投稿日時: 2002-06-27 16:50
YKIDです。
購入の際にアップグレード版と通常版を比較検討しているのであれば、とりあえず アップグレード版を購入したほうが良いかと。 新規にインストールしようが、アップグレードしようが、どちらでもアップグレー ド版でインストールできますから。 ちなみに、Win98からのアップグレードは、Win98を使用しているときからWin2000 にアップグレードしようと意識しておかないと、大変なことになると思います。 例えばWin98対応でWin2000未対応のアプリケーションは山のようにありますから。 | ||||
|
投稿日時: 2002-06-27 17:14
途中でアップグレード対象商品の確認がある為、アップグレード版でフレッシュインストールするにはWindows98等のCDがあるのが前提になります(途中でWindowsのCDを催促されます)。
PCに附属品として添付されているのがリストアCDのようなものだけでWindwosのCDが添付されていない場合はライセンス的には問題がないものの、インストール作業に問題ありです。 | ||||
|
投稿日時: 2002-06-27 17:32
4GB以上ファイルを使う可能性があるときには、
W2000ProをNTFSで新規インストールしたほうが良いと思います。 | ||||
