- PR -

windows2000からWindowsNTへのアクセス権やアカウントの移行ついて

1
投稿者投稿内容
ひろゆき
ベテラン
会議室デビュー日: 2004/09/21
投稿数: 91
投稿日時: 2004-10-04 23:43
◆状況 WIN2000がインストールされているサーバーマシンが古くなったので新しいサーバーマシンに移行しようとしてます。直接行えるのであれば問題なかったのですが、一旦NT4.0サーバーにアカウントやアクセス権を移してそれからまた新しい2000サーバーに移行しないといけません。そこで質問があるのですが、

@WIN2000からWIN2000であればユーザーを移行するのにAdduserを使用してテキスト等に保存してその後DOS上からAdduser /Cを実行すれば移行できますが、NTだとその出力したファイルをAdduserを実行してもエラーで出来ません、NT上でのadduserと同じ機能のコマンドはどのようなものがあるのでしょうか?

A共有フォルダの設定も移行したいと思い、2000サーバー上でnet Shareコマンドで共有フォルダの一覧をテキストに保存してこれをバッチで移行したいと思ってます。(もちろん移行するNT上に共有すべきデータはコピーしてある状態です)
一応テキストファイルに「net share 共有名=C:\共有フォルダ名」で移行したい全てのフォルダ名が書かれています。どのようにバッチを組めばよいのでしょうか

BWIN2000からWIN2000もしくは2003への共有フォルダのアクセス権の移行ですと、Permcopyで出来ると思うのですが2000からNTにPermcopyを実行すると「NetworkERROR5」が表示され出来ません。2000からNTへ共有フォルダのアクセス権を移行するのにPERMCOPYのようなコマンドはありませんでしょうか?

前回も質問させていただき大変役に立つ回答を頂きまして感謝しております。
また同じ様な質問なのですが分かる方いましたら一つだけでもいいのでお願いします。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)