- - PR -
bootVisについて
1
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2002-07-01 16:50
マットです。こんにちは(^_^)v
先日、あるパソコンショップに行ったところ、「bootVis」なるMicrosoftから配布されているユーティリティの存在を知りました。ご存じの方が多いと思うのですが(私が遅いんですが(^_^;))、OSの起動時間の計測、起動過程での問題点等を知ることができ、また、起動の最適化ができるというものです。(ただし、WindowsXPのみ) 店員の方が実際に見せてくれたのですが、起動時間がなんと9.7秒でした。BIOSの画面なんて速すぎてほとんど見えませんでした。早速うちに帰ってダウンロードし試してみたのですが、多少速くなったように思いますが、そこまで激的に速くはなりませんでした。googleで検索してみたところ、環境によってその効果はまちまちだということでしたが、具体的には記述してありませんでした。 使用されている方、また、ご存じの方で何らかの情報をいただけないでしょうか。よろしくお願いします。<(_ _)> なお、私のPCのスペックは以下の通りです。 CPU pen4 2.26GHz, M/B AOpen AX4B Pro-533, メモリ DDR SDRAM PC2100 (512M×1) HDD IBM 80G+40G _________________ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ Nagachan Mail:matto5601@dosule.com Url:http://www6.plala.or.jp/ham-sakura/ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ |
|
投稿日時: 2002-07-02 00:20
こんにちは H2です。
件名:タスクトレイのアイコンが表示されません で紹介されていたので、私も使用してみたのですが・・・ あまり変わりませんでした。 (T-T) 私のXPは古いHDDに入っていて、2GBしかないので圧縮をかけてるからだと思います。圧縮をかけてるうえに古いHDDなので回転速度も遅いため、起動時間はやたらと長いです。(起動してる間にお湯が沸けてしまいます。う〜、なんだか哀しい) > BIOSの画面なんて速すぎてほとんど見えませんでした。 え?BootVisってBIOSの速度までは変えられないのでは?あと、BIOSの前(だか後)にはビデオカードの初期化がありますので、ビデオカードの種類によってはWindowsが立ち上がる前の速度がかなり速いのかもしれません。 CPU PenIII 500MHz, M/B AOpen ASUS P3BF, メモリ SDRAM PC100 (256M+128M) HDD 2GB(回転速度不明) + 13GB (5200rpm) [ メッセージ編集済み 編集者: H2 編集日時 2002-07-02 00:22 ] |
|
投稿日時: 2002-07-02 01:44
こんばんは、マットです(^_^)v
[quote] H2さんの書き込み (2002-07-02 00:20) より: >え?BootVisってBIOSの速度までは変えられないのでは? そうですよね。私のマシンも起動時のBIOSの速度が変わったとは全く体感できないのです。 でも、その店のマシンでは、確かにBIOS画面はすっ飛び〜という感じでした。そのマシンのスペックはCPUとメモリに関しては、私のマシンとほぼ変わらなかったと記憶しているのですが。 >あと、BIOSの前(だか後)にはビデオカードの初期化がありますので、ビデオカード >の種類によってはWindowsが立ち上がる前の速度がかなり速いのかもしれません。 ビデオカードの初期化があるとは知りませんでした。ホント素人で(^_^;) それと、思ったのですが、私のもそうなのですがM/Bにビデオカード機能がオンボードのものがありますよね。もしかして、そのオンボードのものを使われてるのかなとハタと思いました。私はオンボードのものは使ってなくて、別途ビデオカードを入れているので。その辺も関係するのでしょうか。 |
|
投稿日時: 2002-07-02 18:49
@ITの記事ではないですが・・・、
Windows XPの「意外な敵」と「意外な味方」 はXPの高速起動とビデオカードやBIOSの初期化について興味深いことが書いてありますよ。 [ メッセージ編集済み 編集者: H2 編集日時 2002-07-02 18:50 ] |
|
投稿日時: 2002-07-02 19:24
マットです。
[quote] H2さんの書き込み (2002-07-02 18:49) より: @ITの記事ではないですが・・・、 Windows XPの「意外な敵」と「意外な味方」 はXPの高速起動とビデオカードやBIOSの初期化について興味深いことが書いてありますよ。 ビンゴ!って感じですね。(°o°) H2さんの言われるとおり、ビデオカードが関係していたんですね。 ということは、オンボードのビデオカードを使う気にはなれないし、あきらめろと(T_T) でも、また勉強になりました。お世話になりました。<(_ _)> [ メッセージ編集済み 編集者: マット 編集日時 2002-07-02 19:26 ] [ メッセージ編集済み 編集者: マット 編集日時 2002-07-02 19:28 ] |
|
投稿日時: 2002-07-08 09:27
マットです。(^^)/~~~
「bootVis」その後です。 ブートのTraceとOptimizeを繰り返していたら、25秒まで縮まりました。最初にくれベルトかなり早くなり、朝最初に起動したときは、モニターの表示が遅れるためか、Biosの画面を見逃すほどです。 ブートのTrace結果が表示されるのですが、今一理解しかねてます。そこをきちんとみれれば、どう改善された変わるのでしょうが。 それでは。m(_ _)m |
1
