- - PR -
BrightStorARCserveについて
1
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2004-10-12 15:22
BrightStorARCserveについてなんですが、
BrightStorARCserveBackup v9 for Windows Japanese BrightStorARCserveBackup v9 Disaster Recovery Option for Windows Japanese BrightStorARCserve2000 Backup Agent for Microsoft SQL Server Japanese の3つはそれぞれ何が違うんでしょうか? 特に機能的な面で比べてどこが違うのか、調べてもよく分かりませんでした。分かる方がいましたらよろしくお願いします。 |
|
投稿日時: 2004-10-12 16:57
はじめまして、Ru.Fと申します。
まず大きく分けて。 > BrightStorARCserveBackup v9 for Windows Japanese 本体です。 一般的なバックアップ&リストアの機能があります。 > BrightStorARCserveBackup v9 Disaster Recovery Option for Windows Japanese > BrightStorARCserve2000 Backup Agent for Microsoft SQL Server Japanese オプションです。 本体を機能拡張するためのもので、本体がなければ動作しません。 > BrightStorARCserveBackup v9 Disaster Recovery Option for Windows Japanese 一部のアプリケーションの障害であれば本体のみで復旧できますが OS自体が立ち上がらなくなった場合 本体も動作しないため復旧できません。 そういった状況でOSごと復旧させるにはこのオプションが必要です。 > BrightStorARCserve2000 Backup Agent for Microsoft SQL Server Japanese 本体のみではトランザクション等のバックアップができません。 そのため、SQLServerのサービスを止めてバックアップ、 サービスを止めてリストア、となります。 このオプションを追加すればサービスを止めずトランザクション等も バックアップできるそうです。 このオプションは使ったことがないので詳細はわかりません。 以上 -- Ru.F |
1
