- PR -

エクスプローラからファイル実行時、アプリケーションの起動が遅い

1
投稿者投稿内容
太子
常連さん
会議室デビュー日: 2004/04/22
投稿数: 22
お住まい・勤務地: デスマで登る山の頂上
投稿日時: 2004-10-13 09:15
お世話になります。早速ではありますが・・・
エクスプローラ、デスクトップ上からファイルをクリックしアプリケーションが
起動するのに約30秒ほどかかるPCがあります。
(右クリックしメニューが表示されるのも時間がかかる)
xls,pdf,txtなど同じ現象が発生し、起動時に不正なプロセスが起動していないか
見張ったりしているのですがCPUの変化はほとんど無しで・・・
苦しまぎれにアンチウィルスのリアルタイム保護をやめたり、怪しいソフトを
アンインストールしてみたのですが現象変わらず(汗

OS:WinXP SP2 CPU:Pen4 2.6G MEM:504 HD空き容量問題無し

説明不足の点もあるかとは思いますが、
この現象についてご存知の方がおりましたら
ご教授よろしくお願い致します。
hirarin
常連さん
会議室デビュー日: 2002/02/28
投稿数: 45
お住まい・勤務地: 長野県松本市
投稿日時: 2004-10-14 10:26
はじめまして,よろしく.
メモリーが504MBが気になります.グラフィックメモリーと共有しているのだったら問題ないと思いますが.別でしたら,メモリーの障害の可能性が高いです.一般的には512MBになります.
後は,ハードディスクの障害の可能性もあります.CHKDSKだと障害が見つからない可能性もありますので,HDDのチェックユーティリティーの使用をおすすめします.DELL製であれば,systemCDにそのユーティリティーが入っています.
また,イベントビュワーには何か表示はありませんか?
unibon
ぬし
会議室デビュー日: 2002/08/22
投稿数: 1532
お住まい・勤務地: 美人谷        良回答(20pt)
投稿日時: 2004-10-14 10:51
unibon です。こんにちわ。

「System Insider 会議室」に件名「ファイルを開くのが遅い」というのがあります。
http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=8532&forum=8
これらのいずれかに該当しないでしょうか。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)