- PR -

SNMP Trap送信について

1
投稿者投稿内容
ちゃい
会議室デビュー日: 2004/10/18
投稿数: 17
投稿日時: 2004-10-18 13:03
初めて書き込みいたします。
宜しくお願い致します。


現状、以下のような構成でWindowsのイベントログを
監視したいと考えています。


■運用監視サーバ-----------■監視対象サーバ
Win2003          Win2003
NNM


現状考えている方法は二つあります。

【方法1】
監視対象サーバ側でevntwinによりTrap発行するイベントを
定義し、発行されたものを運用監視サーバのNNMでうける

【方法2】
監視対象サーバ側でeventtriggersコマンドを使用し、
イベントログが出力された際にフリーのSNMP Trap送信ツール
(net-snmp win版)によりTrapを発行する。


それぞれの方法で課題点があります。


【方法1】の場合は、Trapのメッセージ中に
イベントの内容に関しては $1 で引けるのですが、
イベントログの種類(アプリーションログかシステムログか、
また、情報レベルか、警告レベルか)が引き継げません。

Windowsから発行されるSNMP Trap中に以上のような
値が含まれているか、また含まれている場合はどのように
引数として使用できるか、どなたかご存知の方が見えましたら
ご教授頂けますでしょうか?


【方法2】の場合は、eventtriggersによる自動アクションに
よりSNMP Trapは発行できるのですが、同じく値を引けません。


【方法2】は実現にフリーのツールを使うため、
出来ることであれば【方法1】での実現を目指しています。


何卒宜しくお願い致します。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)