- - PR -
既存のNTドメインからActiveDirectoryへの移行方法
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2004-10-21 16:00
お世話になります。たかきょんです。
以下の手順で、既存のNTドメインからWindows2000ServerAD移行をしようとしています。 NTドメインに参加しているクライアントにはWindows98、XP、Windows2000Proが存在します。 (1)既存のPDCに新規でBDCを追加する (2)PDCからドメイン全体の同期をとる (3)新規BDCをPDCに昇格する (4)新PDCにWindows2000Serverをアップグレードインストールする (5)ActiveDirectoryをインストールする (6)旧PDCをネットワークから切り離す ここまでやって、旧PDCからアカウント等も移動されているようでしたので、 NTドメインに参加していたクライアントからドメインにログインしようとしました。 すると、Windows98からは 「入力したパスワードにあったドメインサーバーはありませんでした。ネットワークリソースにアクセスできない可能性があります」とのMSGが出て、ログインできません。 XPからは、ログインできたように見えるのですが、ネットワーク全体からドメインを クリックしても「アクセス権がありません」、といわれてログインできません。 アップグレードインストールすれば、それがすなわちPDCだと考えていました。 ログインできるようになるためには何が不足していますでしょうか。 上記手順(6)以降に行うべき手順をご教示いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 | ||||
|
投稿日時: 2004-10-21 16:16
こんにちわ.
Client には DNS の指定はされてますか? Windows98 には ActiveDirectory Client Extention を導入した方がよいかも知れません. | ||||
|
投稿日時: 2004-10-21 17:04
井上です。
私も DNS サーバが疑わしいと思います。クライアントの TCP/IP 設定で、DNS サーバの指定が空白、あるいはプロバイダの DNS サーバ、ルータの LAN 側 IP アドレス、といったあたりを指定していませんか ? Active Directory と一緒に DNS サーバをインストールして、それをクライアント側で DNS サーバ アドレスとして指定しないと、ドメインの発見に失敗するでしょう。多分。 _________________ www.kojii.net | ||||
|
投稿日時: 2004-10-21 17:39
ありがとうございます。
おっしゃるように、DNSの設定が不完全でした。 自動生成されたもので完成していると思い込み、確認していませんでした。 思い込みは禁物ですね。ちゃんと確認しないと・・基本ですね・・。 98、XPともにログインできるようになりました。 今は、XPでログイン後、フォルダ共有ができなくなってしまい、そこで四苦八苦しています。(右クリック時の「共有とセキュリティ」が存在しないのです) 共有サービスがOFFになっているような感じなのですが、新ドメインのユーザでは特権不足でプロパティに触れないのです。Administratorsに入れてもうまくいかず・・。 質問の主旨とはずれていますが、もしよろしければご教示ください。 それにしても、机上の学習と実際の運用はこんなに違うのかと実感しています。 次々に問題が・・。 | ||||
|
投稿日時: 2004-10-21 18:45
他のスレッドからの引用ですが、
>「コントロールパネル」-「フォルダオプション」-「表示」タグの中の >「簡易ファイルの共有を使用する(推奨)」のチェックを外す事で >「セキュリティ」タグが表示されるようになりました。 はどうでしょうか? | ||||
|
投稿日時: 2004-10-21 18:49
すみません。
的外れなレスをしてしまったようです。 ローカルエリア接続のプロパティで、 「Microsoftネットワーク用ファイルとプリンタ共有」は、 インストールされているのでしょうか? | ||||
|
投稿日時: 2004-10-21 19:22
「できなくなった」ので,おそらくインストールはされていると信じます. user account は Domain Users でしょうか? で,それを local administrators に所属させても 表示されないという理解でよろしいですか? ちなみに Server サービスは動いていますか? command prompt で > net share とやると管理共有などは表示されますか? | ||||
|
投稿日時: 2004-10-21 21:22
みなさま、アドバイスありがとうございます。
とても心強いです。 >「Microsoftネットワーク用ファイルとプリンタ共有」 インストールされています、が、新しいプロファイルではアクセスできません。 >user account は Domain Users でしょうか? >で,それを local administrators に所属させても >表示されないという理解でよろしいですか? おっしゃるとおりです。 >ちなみに Server サービスは動いていますか? >command prompt で >> net share >とやると管理共有などは表示されますか? 共有の表示はなされています。 以上、現状のみですがお知らせいたします。 お忙しいところお手数ですがよろしくお願いします。 | ||||
