- - PR -
BrightStorARCserve2000バックアップ時のスループット低下について
1
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2004-10-26 09:46
一ヶ月ほど前からバックアップ時の平均スループットが急激に落ちてしまい今まで午前中に終了していたバックアップ処理から約3〜6時間程度終了時間が遅くなってしまいました。
数日前にファイル数の増加が原因と考え不要なファイルを削除したのですがスループットの改善には至りませんでした。この間ネットワーク機器構成は特に変化はなくトラブルもありません。 思い当たる節といえばスループットが落ちる前日にリストア作業の際にマージ処理を行ったくらいなのですがこれが原因なのでしょうか。スループット改善の方法をご存知の方いらっしゃいましたらどうか教えてください。 |
|
投稿日時: 2004-10-28 18:11
gaoです。
実際に改善できた方法ですが、 ARCserveのデータベースの初期化で対応できました。 但し、すべてのパターンでの改善はできなかったので 再インストールして改善させた方法もあります。 一応ARCserveのデータベースの初期化のアドレスは以下です。 http://www.casupport.jp/resources/as2k/tec/f_as2k21010314.htm |
|
投稿日時: 2004-10-29 09:56
gaoさん
ご指摘のDB初期化を行ったところ、バックアップ後のマージ処理が、約2時間→15分に短縮できました。ご助言ありがとうございました。ただバックアップ作業全体としての時間は短縮できたもののスループットの改善には至りませんでした。今後、再インストールも含めて全体の構成の見直しを図りたいと思います。 報告ですが、以前までのバックアップ平均スループットは300〜330MB/分程度でしたが現在は220〜250MB/分となっております。(ファイルサイズ 約114GB)このスレをご覧の皆さんの環境ではどのくらいの速度がでているのでしょうか。教えていただければありがたいです。 |
|
投稿日時: 2004-11-25 16:30
ServerProtectのリアルタイム検索を停止したところスループットが回復しました。CPUの使用率が100%近くで動作していたのがきっかけで原因がわかりました。
|
1
