- - PR -
kerberos認証を受けたユーザについて
1
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2004-10-27 16:17
初歩的な質問でしたら申し訳ありません。
現在、Windows2003のドメインコントローラをサイトごとに1つ構築しています。 サイトA:最初のDCがある。クライアントは無し サイトB:2台目の追加DC、XP Proのクライアントが数台 ※ NETBIOS over TCP/IP有効 DNSは1台目にのみ実装し、統合ゾーンを使用しています。 クライアント端末は優先DNSサーバをサイトAのDCを選択し、サイトを越えて1台目のDCに認証を受けに行きます。 この環境であれば、1台目に障害があればDNSは参照できないので、クライアントはブロードキャストでNTLM認証を同一サイトのDCに受けに行くと思います。 新規ユーザであれば、ポリシーも何も適用されず、とりあえずDCにログオンした、という形になると思います。 そして、1度Kerberos認証を受けたユーザは、次回ログオン時DNSが落ちている状態でもDNSキャッシュを利用し、同一サイトDCにログオンできると聞きました。 ただ、DNSキャッシュが無い状態(再起動後など)でログオンを試行すると、1度kerberos認証を受けたユーザはNTLM認証は行えず、同一サイトDCにもログオンできないと聞きました。 2000DC+2000Proの環境では確認できたのですが、2003DC+XP Proの環境では、ログオン出来てしまいます。以前のキャッシュを使用してローカルにログオンしている訳でもなく、サーバ側のイベントでもログオンはされていました。 上記の環境であれば、1度Kerberos認証を受けたユーザはNTLM認証でログオン出来ないのが普通なのでしょうか? どなたか、アドバイス頂けないでしょうか? |
1
