- - PR -
Windows2003 Serverのアクセス権限の設定
1
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2004-10-28 10:13
初歩的な質問で恐縮なんですが、Windows2003 Serverであるユーザーにだけ、ファイル・フォルダの削除の権限を与えたくないのですが設定方法が分かりません。ご教授願えないでしょうか?
|
|
投稿日時: 2004-10-28 12:41
こんにちわ.
特定の場所だけでしょうか? それとも system 全体で default な設定としたいのでしょうか? 後者はわかりかねますが, 前者であれば,該当の file/directory の 「プロパティ」->「セキュリティ」tab ->「詳細」ボタン で「ファイルやサブフォルダの削除(かな?)」を拒絶してしまえばよいのでは? |
|
投稿日時: 2004-10-28 13:01
対応して頂きありがとうございます。
知人の話では特定の場所という事です。 スタンダードな権限処理はアドバイスしたのですがダメとのこと。 該当の file/directory の 「プロパティ」->「セキュリティ」tab ->「詳細」ボタン 「ファイルやサブフォルダの削除」を試させてみたいと思います。 kazさん、ありがとうございました。 結果は追って報告させて頂こうと思います。 |
|
投稿日時: 2004-10-28 17:06
ユーザープロファイルの権限に関する継承が
きちんとなされていなかったのが原因だったようです。 権限設定の見直しをしたところ かなり仕事が増えましたが問題なく処理出来ました。 どうもありがとうございました。 |
1
