- PR -

Win2003からWin2003へAD移行

1
投票結果総投票数:4
Windows 4 100.00%
  • 投票は恣意的に行われます。統計的な調査と異なり、投票データの正確性や標本の代表性は保証されません。
  • 投票結果の正当性や公平性について、@ITは一切保証も関与もいたしません。
投稿者投稿内容
hogehoge
会議室デビュー日: 2004/11/02
投稿数: 2
投稿日時: 2004-11-02 00:22
Win20003(AD)からWin20003(AD)へ移設したいと考えてます。
つきましては、おおまかな手順を教えて頂ければと思います。
(例:1.メンバサーバに追加 2.... 3. ...dcpromo.exeで昇格 等)

大体は把握しているつもりですが、2003→2003は経験がありません。
もし、ご存知の方がいらっしゃれば、どうぞ宜しくお願いします。

また、出来れば移行後、元サーバ(AD)のIPアドレスを割り当てたいと考えてますが、
問題無いでしょうか?




MSDIS
会議室デビュー日: 2004/09/07
投稿数: 3
投稿日時: 2004-11-02 17:05
はじめまして。

WIN2003ADからWIN2003ADへの移設というのは、ハードウェアのリプレースと考えたらよろしいのでしょうか?
もしくはドメイン自体を再構築されたいのでしょうか?
それによって、手順が大きく異なりますが。。
以下、リプレースと仮定した手順です。

1)新規サーバへWIN2003をインストール
2)新規サーバをドメインのメンバに追加
3)dcpromoで既存ドメインの追加DCとして新規サーバを追加
4)オブジェクトが複製されるまでしばらく待つ
5)FSMO・GCを新規サーバへ移行

以上の手順で問題ないかと思います。

もし、ドメイン再構築をお考えであれば申し訳ございません。
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2004-11-02 21:40
こんばんわ.
引用:

MSDISさんの書き込み (2004-11-02 17:05) より:

WIN2003ADからWIN2003ADへの移設というのは、ハードウェアのリプレースと考えたらよろしいのでしょうか?


だとしたら,Client 側の DNS の設定変更が必要かと.
更に replace 後の旧 Domain Controller を切り離すなら,
FSMO/Global Catalog を移行した後に
旧 Domain Controller を降格させることもお忘れなく.
※冗長化もお考えなら降格の必要はありませんが...
hogehoge
会議室デビュー日: 2004/11/02
投稿数: 2
投稿日時: 2004-11-02 22:05
MSDISさん、KAZさん
早速のレス、ありがとう御座います。

今回は、ハードウェアのリプレースです。
大変、参考になりました。

あと、AD移行後にHOST名とIPアドレスを旧サーバのものを割り当てたいと思ってます。
HOST名の方は、問題無いと思うのですが、IPの方は如何でしょうか?
ご存知であれば、ご教授の程、宜しくお願い致します。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)