- PR -

W2003Serverの管理ツール-「パフォーマンス」設定に関して

1
投稿者投稿内容
シーハー
会議室デビュー日: 2004/11/02
投稿数: 1
投稿日時: 2004-11-02 10:24
初めて投稿させていただきます。

現在、W2003Serverの管理ツールに含まれるパフォーマンスの「ログと警告」の
設定をしています。
具体的には、一定間隔でSQLServerのDBファイルサイズを監視し、閾値を超えた
場合にイベントログを書き込むという設定です。
スケジュールにて、開始時間と終了時間を設定しているのですが、OSを再起動
させると、ジョブは開始状態になっているのにイベントログが書き込まれません。
手動でジョブの再起動(停止→開始)を行うと、ログが書き込まれるようになります。

OSを再起動した場合に、正常に警告監視が行われないのには何か理由がある
のでしょうか?
何か情報がありましたら、お願い致します。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)