- PR -

Exchange5.0サイトにExchange5.5を追加できません。

1
投稿者投稿内容
moto
会議室デビュー日: 2004/10/27
投稿数: 7
投稿日時: 2004-11-11 15:08
どなたかご存知でしたら、アドバイス頂けないでしょうか?

現在、メールボックスの移動に伴う検証で以下の環境を作成しています。

1.NT4.0PDC(PC名:NTPDC001) + Exchange5.0が1台
2.Win2000DC (PC名:WIN2000DC001) が1台
3.Win2000メンバサーバ (PC名:WIN2000MEN001) (Exchange5.5インストール予定)

上記の環境で、NTドメインと2000ドメインは双方向の信頼関係を結んでいます。
Exchange用にexchadminというアカウントを両ドメインに作成し、適切な権限を与えています。
そして、Exchange5.0で作成したSITE-AにWin2000メンバサーバでExchange5.5を追加しようとしているのですが、インストール途中でセットアップ先に既存のサイト(SITE-A)を選択すると、以下のようなメッセージが表示されてしまいます。

"NTPDC001はスタンドアロンでの使用のみライセンスされています。サイトに加わるときは、Microsoft Exchange Server ConnectorをNTPDC001にインストールしてください。"

上記メッセージのスタンドアロンでの使用のみライセンスされているというのは、PDCとして認識されていないという事でしょうか?
OSインストール時に何か問題でもあったのでしょうか・・。
また、Exchange Server Connectorという物を探しているのですが、見つかりません。
上記メッセージはExchange5.0サイトにExchange5.5を追加した場合、通常表示されるものなのでしょうか?
MSのページやリソースキットなどを調べてみたのですが、該当する記事が見つかりません。
どなたか、アドバイスを頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)