- - PR -
MSCSシステムのIPアドレスの変更方法
1
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2004-11-18 19:53
Win2000AdvancedServerにて構築しているMSCSのクラスタIPアドレスと、
ネットワークアダプタに設定しているローカルIPアドレスを変更したい のですが、可能ですか? 可能であればどのような手順で行えば大丈夫ですか? ちなみにDNSサーバとADServerを兼ねていますが・・・・ やはりMSCSだけ再構築ですか? |
|
投稿日時: 2004-11-18 21:12
リソース上のIPアドレスは、変更しても問題ありません。
ネットワークアダプタのIPアドレスは、MSCSとしては変更しても問題ありません。 DNSサーバや、ドメイン・コントローラの動作を考慮するだけでOKです。 # あえて書くならば、DNS上の逆引きゾーンを忘れずに。 [ メッセージ編集済み 編集者: なな 編集日時 2004-11-18 21:13 ] |
|
投稿日時: 2004-11-19 08:40
回答ありがとうございます。
大丈夫なんですか。 手順としてはどちらから替えるべきなんでしょうか? |
|
投稿日時: 2004-11-19 08:44
どちらからでもOKです。
DNSサーバ、ドメイン・コントローラのほうが手間なので、 MSCSリソースをオフラインにしたほうが良いでしょう。
ちなみに... ネットワークアダプタのホスト名変更はNGです。 [ メッセージ編集済み 編集者: なな 編集日時 2004-11-19 08:45 ] |
|
投稿日時: 2004-11-19 09:33
ありがとうございます。
日曜日に初挑戦なのですが、やってみます。 も、もちろんBackupは取ってからですが。 結果はまたご報告させていただきます。 |
|
投稿日時: 2004-11-19 13:09
IPアドレス変更よりも、バックアップから戻すほうが難しいです。
特にクォーラム。(clusrest) システム設定の保険でバックアップを取るならば、リストアの確認を したほうが良いですよ。 |
|
投稿日時: 2004-11-19 18:42
Backupはイメージバックアップを取ります。
確かにクォーラムは懸念材料です。 システムさえ戻れば最悪はクラスターサービス等のアンインストール から再構築しますんで。 |
|
投稿日時: 2004-11-22 08:14
なな様
MSCSマシンのクラスタ/ローカルIP変更はお教えいただいた手順ですんなり うまくいきました。ありがとうございました。 こんな簡単に出来るとは思っていなかったのでビックリでした。 感謝いたします。 |
1
