- - PR -
2003sbsドメイン参加、時刻同期
1|2|3
次のページへ»
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2004-11-29 10:14
お世話になります。ネットワーク管理初心者です。
社内のサーバにwindows2003smallbusinessserverを使用しています。 私の中では、ログインするときにサーバの時間に各クライアントが同期していると思うのですが何台か同期されていません。 先日、朝ログインして夕方確認すると1時間近く遅れていました。 再起動すれば直るかなと思ったのですが、ドメインにもログインできなくなりました。 再起動するまでは、ドメイン参加していました。 時刻同期とドメインにログインできないことの因果関係はまったくわかりませんが、 ADのポリシーにそのような項目は発見できません。 そのクライアントを再びドメイン登録し、ログインしましたが、また時間がずれてきています。わかる方おられましたら、ご教授お願いいたします。 |
|
投稿日時: 2004-11-29 10:24
DCと問題のクライアントで、以下の結果はどうでしょう。
net time /querysntp |
|
投稿日時: 2004-11-29 10:37
ありがとうございます。
net timeの結果は \\サーバ名 の時刻は2004/11/29 11:30 と、普通にまともな時間を表示します。 右下の時間は10分おくれのままです。 |
|
投稿日時: 2004-11-29 11:36
ログオンできないのは規定のケルベロス認証で時間のずれが5分以内となっているためです。よってNTLM認証の9x/NTクライアントは影響受けないですけども。
管理ツール=>ドメインセキュリティポリシー=>アカウントポリシー=>Kerberosポリシー=>コンピュータの時計の同期 これをいじるのはお勧めできないので、時間がずれる原因究明が先でしょうけど。 桜時計とか、時刻合わせの張本人が潜りこんでないでしょうか、クライアントに。 |
|
投稿日時: 2004-11-29 14:49
zousanさん、ありがとうございます。
認証の件は、了解です。 なお、時間がずれます。 時刻をあわせる様なソフトは入っていないようです。 ログイン時時間は同期されているようですが、時間がたつにつれずれてきます。 別に気にするなといわれればその通りなのですが・・・。 |
|
投稿日時: 2004-11-29 15:23
>net timeの結果は
>\\サーバ名 の時刻は2004/11/29 11:30 そうでなくて、net time /querysntp の結果ですよ! 時刻合わせの相手が表示されませんか? net time /? でオプション説明が出ます。 |
|
投稿日時: 2004-11-29 15:31
失礼しました。
net time /querysntpの結果は time.windows.com,0x1 でした。 これって普通でしょうか? |
|
投稿日時: 2004-11-29 15:49
time.windows.comは普通ですねーーー
専門的ですけど、クライアントでキャプチャして、UDP123の宛先を見るとか。 簡単には、時間が狂ったときにWindowsTimeサービスの再起動で、戻りませんか? SNTPサーバの設定確認でよくやる手法なんですが。 |
1|2|3
次のページへ»
