- - PR -
Win2003のユーザオブジェクトACLについて
1
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2004-11-29 12:32
はじめまして。
この度、WinNT4.0ServerからWindowsServer2003へインプレース アップグレードを行いました。 ほぼ、問題なく運用出来ているのですが、1点だけ困った問題が あります。 「ActiveDirectoryのユーザとコンピュータ」内に、NT4.0より 移行したユーザアカウントが格納されている訳ですが、この各 ユーザオブジェクトのACLが、人によりバラバラの設定になって います。 詳細に説明しますと Aと云うユーザのACL: Account Operators、Administrators、Authenticated Users Enterprise Admins、Enterprise Domain Controllers Everyone、Pre-Windows 2000 Compatible Access、Self Bと云うユーザのACL: (上記Aユーザと同様のACLプラス、次のACL) Cert Publishers、Domain Admins、RAS and IAS Servers Sysytem、Terminal Server License Server Windows Authorization Access Group と云う具合に、割り当らてているACLが異なっています。 尚、A、Bユーザともに管理者ではなくドメインユーザ、OUは まだ設定しておらず、標準のUserコンテナ内に置いています。 また、ユーザオブジェクトに割り当てられているACLの、 「アクセス許可」内容についてもユーザによりバラバラに なっています。 例えば、アクセスグループ「Self」の「個人情報の書き込み」 が「許可となっている」ユーザと「許可になっていない」 (「拒否」にはしていません)ユーザがいます。 このようにバラバラな設定を、一括で変更する(標準ACLの適用 になるのでしょうか?)にはどのようにすれば良いのでしょうか? 宜しくお願いします。 |
1
