- PR -

WindwsServer2003導入後のトラブル

1
投稿者投稿内容
みつお
常連さん
会議室デビュー日: 2004/11/30
投稿数: 38
投稿日時: 2004-11-30 13:58
今までNT4のドメイン環境で、Windows98SEを5台、
利用していたのですが、一週間くらい前に、WindowsServer2003を導入し
ADを構築しました。

クライアントからサーバーの共有ファイルなど問題なく見れるのですが、
Excel97のファイルだけが異常な動作をするようになりました。
現象は以下の通りです。
・問題なく開くが、保存しようとすると「ファイルが保存できません」とでる
・開こうとすると「ファイルが読み込めません」とでる。
・サーバー上でExcelのファイルをコピーしようとすると
 クライアントがフリーズする。
など、NT4の時は問題が全く起きなかったことで苦しんでおります。
ネットワークが全く見れないのでしたら、原因も調査しやすいのですが、
トラブルが生じているのは、Excelファイルのみです。

いろいろなサイトを調べて、SMB署名の問題があるとの事で、
早速、サーバーのSMB署名を無効にしましたが、
効果なしでした。
・具体的には、セキュリティーポリシーの
 「常にクライアント側の通信にデジタル署名を行う。」
 「常にサーバー側の通信にデジタル署名を行う。」
を未定義から無効にしました。

あと今後試そうとしているのは、Windows2000ServerのCDROMに入っている、
DSClient.exeをクライアント側で実行することくらいです。
ただDSClient.exeはWindows95でAD利用時に効果のあるものと認識していますので、
これも期待が持てません。

なにかご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)