- PR -

Exchange2000Serverで送信はできるのですが受信ができません。

1
投稿者投稿内容
McLaren
ぬし
会議室デビュー日: 2002/01/15
投稿数: 784
お住まい・勤務地: 東京
投稿日時: 2002-07-24 19:14
 お世話になります。今回の実験で使用する構成は非常に単純です。
[構成]
=======================================================

[インターネット]
 |
 |
 |
[ルータ]211.x.x.1
 |
 |
 |211.x.x.2
[オールインワンサーバー](ホスト名:smtpserver.domain.net)
 |192.168.1.1
 |・Windows2000Server
 |・Exchange2000Server
 |・ActiveDirectory(ADドメイン名:domain.net)
 |・DNS
[Windowsクライアント達]192.168.1.x
  ・Windows2000pro、98,Me
  ・全員Outlook2000

=======================================================
インターネットに登録しているドメインは domain.net です。
インターネット側から okumura@domain.net 宛てに送信したメールを
[オールインワンサーバー]で受信したいと思います。

ISPからは、グローバルなアドレスを 211.x.x.0〜211.x.x.15 の16個が与えられています。そのうち、プライマリDNSを ns.domain.net(211.x.x.2) として設置するよう指示されています。

今回は一つのマシンにNICを2枚挿して、オールインワンサーバーとして立ち上げました。

 クライアントから外部にメールを送信できるのですが、外部からメールを送信しても届きません。原因はDNSにあるような気がするのですが、インターネット側のDNSサーバーにWindowsのDNSサーバーを使用するのは初めてですので、何がどのように不具合が起こっているのか分かりません。

 どなたかお詳しい方、ご教授願いますようお願い申し上げます。
SYOU太
会議室デビュー日: 2002/05/21
投稿数: 4
投稿日時: 2002-07-24 20:26
okumuraさんこんにちは。
別にW2KSに詳しいわけじゃないんですが、
ちょっと気になった点だけ。。。。

内部から外部に出せるのは、立てられたsmtpserver.domain.netになるDNSの前方参照が
効いているからで、受けられないのはその逆が効いてないからだと思うのですが、
見る限り、ISPから、DNSのURLをns.domain.netにするように指定されているのであれば、オールインワンサーバのhost名をそのようにしないといけないとおもいますが?

逆に、smtpserver.domain.netという名前は、エイリアス(windowでは何というんだったかな。。。)でも
DNS自身に登録してやればOKでしょうし。
McLaren
ぬし
会議室デビュー日: 2002/01/15
投稿数: 784
お住まい・勤務地: 東京
投稿日時: 2002-07-25 20:02
 ご返答ありがとうございます。
DNSは、ActiveDirectoryをセットアップした時点でインストールさせられるデフォルトの設定に、次の設定を加えただけです。
・新規にMXレコードとして smtpserver を追加しました。
・Exchangeシステムマネージャで [コネクタ]を右クリックして[新規作成]から[SMTPコネクタ]を選択しました。そのプロパティ内の[全般]タブにて、「このコネクタの各アドレススペースへのルーティングにDNSを使用する」のチェックは変更せずに、「ローカルブリッジヘッドサーバー」に「既定のSMTP仮想サーバー」である smtpserver を追加しました。
・次に同じプロパティ内の「アドレススペース」タブ内にて、「電子メールドメイン」として「*」を追加しております。

SYOU太 様のおっしゃる方向で実験してしてみようと思いますが、DNS名とNetBIOS名は異なっていてもいけるはずと認識しております。

もし、上記設定のみでは足りないと感じられるお方などおられましたら、ぜひともご助言のほどよろしくお願いします。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)