- - PR -
NTから2003に移行したユーザの認証について
1
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2004-12-17 09:40
こんにちは。
NTから2003(ActiveDirectory)に移行したユーザの認証に関して 質問があります。 通常、クライアントがXPの場合、DCが2003であればKerberos認証と なりますが、NTから2003に移行したユーザの認証も必ずKerberos認証 となるのでしょうか? 私の入手した情報では、移行直後のユーザはKerberos認証に失敗し、NTLM認証 になってしまっているようなのですが・・・・ |
|
投稿日時: 2004-12-17 19:50
ユーザ認証の前提は、ログオンするPCのマシン認証です。
マシン認証がNTLMの時は、ユーザ認証もNTLMです。 DNSアドレスがDCを向いているのか、確認しましょう。 私の経験ではPC再起動が必要か、最悪ドメイン再参加で、ケルベロスとなりました。 |
|
投稿日時: 2004-12-17 22:08
お世話になります。
DCは問題なく参照できているようです。(nslookupでSRVレコードがひける状態) 同じPCでも、ユーザによってKerberos・NTLMがかわっているようです。 |
1
