- - PR -
「ネットワークID」 と 「逆引き参照ゾーンの名前」 について
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2004-12-19 18:58
いつもお世話になっております。 OS: Windows2000server SP4 DNSサービスの構成についての質問です。 逆引き参照ゾーンを作成する際に、 「ネットワークID」と「逆引き参照ゾーンの名前」の どちらかを選択し、値を入力していくと思います。 両者の違いが分かりません。 「こういう場合はこちらを選択する」 「こちらを選択するとこういうことになる」 などについてご教授願えますか。 また、現在は、aaa.bbb.ccc.x-defnet のような設定になっているのですが、これを aaa.bbb.x.x-defnet というように変更するには どのようにすれば良いのでしょうか。 (aaa.bbb.ccc はIPアドレスです) どうぞ宜しくお願い申し上げます。 | ||||||||
|
投稿日時: 2004-12-20 00:01
こんばんわ.
意味は同じだと思います. 設定の仕方が違うだけで,結果は同じになりませんか? ただ,class C 未満の場合は後者でしか設定できなかったと記憶しています.
なので,この場合は「逆引き参照ゾーンの名前」で設定します. C class 未満だとやりかたがいくつかありますけど,上位に依存すると思います. 「この IP address で」と許可してくれたところ ※プロバイダならそこのサポート にちゃんと方法を訊いたほうがよろしいでしょう. | ||||||||
|
投稿日時: 2004-12-26 16:36
kaz さん、ありがとうございます。
書き込みが遅くなり申し訳ございません。 ネットワークID に、aaa.bbb まで入力し、ウィザードを次へと進めていくと 最終的に aaa.bbb.x.x Subnet となりました。 これで良いのか不明ですが一応そうなりました。 非常に基本的なことかもしれませんが、 ここで指定するネットワークID とは何でしょうか? ネットワークアドレスなのかとも思ったのですが。
訊けるところがないので困っています。 | ||||||||
|
投稿日時: 2004-12-27 21:13
こんばんわ.
どうして「ない」のかわかりかねますが, 上位で「このように設定してね」と指示がないと, 「こう設定すべき」が判明しないと思います. C class 未満の場合,subnet の逆引きをどのように設定するかは, 下位を割り振る上位の DNS server でどのように設定しているかに 依存すると思いますので. そもそも「勝手に使っている ip address なので...」 という話であれば,そのように細かく分けなければよろしいのでは? | ||||||||
|
投稿日時: 2004-12-27 22:01
kaz さん、こんばんは。
ありがとうございます。
ネットワークIDを「aaa.bbb.x.x-Subnet」と設定するようにと 指示があったのですが、そう設定できず投稿いたしました。 | ||||||||
|
投稿日時: 2004-12-28 00:26
aaa.bbb.x.x ということは, 左側の "x" で subnet を分割していると言うことでしょうか? つまり 24bit 以上で 16bit 未満というお話ですか? であれば「逆引きゾーンの名前」を "x.x.bbb.aaa.in-addr.arpa" として, 設定していけばよろしいのでは? あるいは「aaa.bbb.x.x-Subnet」と設定できない旨を 指示した部門/人に訊けばよろしいのでは? 127.0.0.1 の zone を作る際に "0.0.127.in-addr.arpa" と指定すると "127.0.0.x-Subnet" という名称の zone になるようですが... と http://www.ocn.ad.jp/tw/dns_06.html この辺にも事例が書かれています. |
1