- PR -

WinHttpのサービスの起動について

1
投稿者投稿内容
未記入
会議室デビュー日: 2004/12/22
投稿数: 1
投稿日時: 2004-12-22 20:29
初めて投稿します。WindowsServer2003の構築をしている
ものですが、サービスの中でWinHttpサービスが、起動形態が
手動なのに開始になっています。サーバーを起動してから
特に手動で起動していないのですが、サービスを確認すると
開始になっています。
なぜ開始になってしまうのか、原因がわかる方ご教授を
お願い致します。
IEの接続オプションで、プロキシーを自動で検索にはなっていません。
よろしくお願い致します。
未記入
ぬし
会議室デビュー日: 2004/09/17
投稿数: 667
投稿日時: 2004-12-23 12:26
引用:

サーバーを起動してから特に手動で起動していないのですが、サービスを確認すると開始になっています。


それは、何かのプログラムによって起動されたということです。「手動」というのは、ユーザーが明示的に開始しないと動かない、というわけではなく、必要時に開始されるサービスという意味なのです。他のサービスでも「手動」になっているのに「開始」されているサービスがちらほら見つかりませんか?

必ず、ユーザーの判断で開始させたい場合は、「無効」にしておいて「開始」前に「手動」に切り替えるようなバッチファイルを噛ませる必要がありますね。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)