- - PR -
windows2003サーバーを、NTドメインに参加するには?
1
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2004-12-27 15:41
お世話になります。
Windows2003サーバーを、マイコンピュータ⇒プロパティ⇒変更で ドメイン名を入力しても、”xxxxxドメインコントローラーと通信できません”と なってしまいます。またドメインコントローラーが存在しているかどうかも不明です。 自分なりに試した方法としては、以下を実施しました。 ローカルセキュリティ⇒セキュリティオプションから、ドメインメンバの 設定も変更しましたが、変わらずです。 nbtstat -n等も実施しましたが、特に既存のNTサーバーとの差異は特に ありませんでした。 他のNTサーバーのLMHOSTS等の設定も確認しましたが、特に記述も無く ネットワークのDNS設定等もまったく同じにしております。 以上ですが、どなたか、アドバイスお願い致します。 |
|
投稿日時: 2004-12-27 21:16
こんばんわ.
助言というほどではありませんが, Domain Controller が存在していなければ NT Domain も存在していません. その存在がわからないなら,Domain への参加はするべきではないでしょう. むしろ「NT Domain が存在する」ことを確認した上で, その Domain の管理者へ参加の方法を問うべきでは? |
|
投稿日時: 2004-12-28 10:10
kazさん
回答ありがとうございます!! >Domain Controller が存在していなければ NT Domain も存在していません。 他のサーバーはドメインに登録されているんですよねー。 もう少し、調べてみます。 ありがとうございました。 |
1
